「まんぷく」で注目度爆上がりな「チキンラーメン」で焼きそば作ってみた
NHK連続TV小説「まんぷく」で注目度が爆上がりである「チキンラーメン」(日清食品の創業者である安藤 百福氏がモデルになっているため)。インスタントラーメンの中でも、そのお手軽度はトップオブトップであること誰もが同意するでしょう。
話題になると不思議と食べたくなるもので、ついスーパーで手が伸びてしまいました。5食パック。
すると湧き出る、検証欲。巷で評判の食べ方を、やってみました。

まずは「チキンラーメンで焼きそば」なる食べ方。なるほど、ムニムニしたジャンクな麺(失礼)は、焼きそばにぴったりだな…! 食べる前からテンションが上がる方法なのに、今まで全く思いつかなかったのが不思議。いつもの通りお湯をかけてふやかしたチキンラーメンの麺を、炒めた具と混ぜ合わせるという方法だ。
さてお味は……やっぱり、ん・まーい! 具はあえてシンプルにネギとちくわだけ。麺に味がついているので、炒め油意外は黒コショウで十分でした。ジャンクだけど具が入るので、栄養的には安心感がアップ。麺のムニムニとちくわの弾力が思いのほかベストマッチ~。たまたま見たレシピは「スープは使わない」とあったけど、つい捨てられずカップに入れて飲んでしまいました。 こちらもやっぱり「これこれ」という安定の味です。
お次は、非常時への活用法「水で作る」という大胆な方法にトライ。

以前より災害時の非常食として「インスタントラーメンは水でOK」なる情報を耳にしていて、一度やってみたかった!
お湯で作るときと同じ分量で水を注ぎ、20分ほど放置。結論「全く問題なく食べられる!」です。これは麺にしっかり味がついているチキンラーメンなのでここまで美味しく食べられるのでしょうか? 災害用にもストックしておくべきだわ、これは。
思った以上に有能だったチキンラーメン、リスペクトが高まりまくりです。
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
【災害被災時非常食】チキンラーメン【おすすめ】 #お水でカップ麺
Twitter民が大絶賛しているチキンラーメンアレンジがめっちゃウマそー
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る