生クリームの代わりにマヨネーズをプラス! 手軽に作れるカルボナーラ3選

カルボナーラのために、生クリームを用意するのは少し面倒ですよね。今回は、代わりにマヨネーズを使った濃厚カルボナーラをご紹介。
カルボナーラ
【材料・2人分】
ベーコン 4枚、スパゲッティ 160g、ソース(卵 2個、粉チーズ 大さじ2、マヨネーズ 大さじ3~4、塩、粗びき黒こしょう 各少々)、塩、バター、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. たっぷりの熱湯に塩を多めに入れて、スパゲッティを袋の表示通りにゆでる。ベーコンは2cm幅に切る。ソースの材料を混ぜる。生クリームの代わりにマヨで、コクはそのままにクリーミーな仕上がり。
2. フライパンにバター大さじ1を溶かし、ベーコンを1~2分、脂がでるまで炒める。ゆで上がったスパゲッティと1のソースを加え、弱火にして約30秒、手早く混ぜて半熟状に火を通す。
3. 皿に盛り、こしょうを多めにふる。
(1人分749Kcal、塩分2.3g)
ソースの材料は粉チーズと卵・塩・粗びき黒こしょうに、マヨネーズを大さじ3~4。生クリームのようなコクはそのままに、よりクリーミーな口当たりが楽しめます。ゆで上がったスパゲッティとソースを弱火で30秒炒め、手早く混ぜ合わせたらお手軽カルボナーラのできあがり。
親子カルボナーラ
とりむね肉を具に使った“親子”カルボナーラです。スパゲッティがゆで上がる2分前に、とり肉をほぐしながら加えるのが時短のコツ。半熟状になるよう素早く仕上げ、器に盛ってから粗びき黒こしょうをふると味がぴりっと引きしまります。

クリーミーカルボナーラ
鍋を使わず、フライパンひとつで完成するお手軽メニュー。フライパンを使うためスパゲッティは半分に折って、ベーコンと一緒にゆで上げます。火を止めた後に卵液を回し入れて、残ったゆで汁ごと混ぜ合わせましょう。

常備しているアイテムばかりなので、買いものに行かなくていいのも◎。マスターすれば、もっと身近にカルボナーラを楽しめますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細