美味しくて健康にいいなんて!三世代が喜ぶ「朝さば缶」レシピ試してみた
我が家の女性陣は皆朝が弱いようで朝ご飯の時は今一つ食が進みません。
(夫はもう先に食事を済ませて出勤してます)

卵かけご飯なら娘が比較的食べてくれるんですが、さすがに毎日だと飽きてくるのか最近はダラダラとスプーンでつつくばかりでなかなか食べようとしません…。
お義母さんと娘にはしっかり栄養を摂って欲しいと思いつつも、ついついワンパターンになりがちな朝ご飯。どうしたものかと悩んでいました。
そんな時、レタスクラブの記事に『朝さば缶』という気になるキーワードを発見!

おおおおおお…!
さば缶が栄養豊富で体にいいというのはよく耳にしますが、朝とるとより吸収されやすくなるのか…! これはすぐにでもとり入れなければ!!
我が家では夫がさば缶大好きなので常にキッチンの棚に常備しています。

というわけで今回チャレンジした料理は
「さばの卵雑炊」
【材料】(2人分)
さば水煮缶…1/2缶(約100g)
卵…2個
おろししょうが…1/2かけ分
万能ねぎの小口切り…少々
温かいご飯…200g
酒 しょうゆ こしょう
【作り方】
1.さばは缶汁をきる(缶汁はとりおく)。鍋に水2カップと缶汁大さじ2、さば、しょうが、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1~1 1/2、こしょう少々を入れて中火で煮立てる。
2.ご飯を加えて2~3分煮て、卵を溶きほぐして加え、好みの加減に火を通す。
器に盛り、万能ねぎを散らす。
難しい作業は一切ないですね。
娘の幼稚園のお弁当作りと同時進行であっという間に完成でーす!
いつも朝はあれやってこれやって…とバタバタしてるのに、この日はテンポよく作業が進んでなんだかデキる主婦気分です。

実はこの雑炊を作ってる最中にお義母さんが
「私今朝食欲無いから後で食べるわ」
と部屋に戻ろうとしていたんですが、
「あ、今朝はさばの卵雑炊なんですけど」
と私が言ったら
「え! 雑炊? じゃあ食べようかな…」
といそいそと着席。
そして反応はというと…

二人ともいつもよりたくさん食べてくれましたー!
これは嬉しい!
そしてほんとに美味しい!! お恥ずかしながら私おかわりしてしまいました。
骨ごと食べられるからカルシウムも摂れて子どもにも高齢の方にもいいですね!
これから暑くなってくるのでバテ気味の時にも良さそうです。
梅を入れても絶対合う…!
さば缶はパンにも合うとのことなので今度はパンと合わせた朝食メニューも作ってみようと思います!
作=もづこ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る