パサパサして食べづらい…カット野菜をフレッシュに美味しく食べる方法を試してみた
こんにちは、ユーラシアです。
普段スーパーで野菜を選ぶとき、毎回のようにカット野菜を買いたい誘惑に駆られます。だって安いし楽だし安いし楽だし……。
(近頃、ずっと野菜が高いような気が……)

数種類の野菜を使ってサラダを作ろうと思ったら、値段もそれなりになるし、
にんじんを切ってキャベツを切って、と単純作業なようで地味にめんどくさいし、
お店のような繊細な千切りは私には再現できないし……。
スライサーを使えばマシになりそうですが、使うと……洗い物が増えますよね……。

でも実はカット野菜の上手な使い方をいまいち分かっていなくて、
我が家では揚げ物の付け合わせとして出すくらいです。
以前はサラダとして出したりもしたのですが、

食べ応えに欠ける、パサパサ・モソモソしてちょっと……と、家族からはあまり評判が良くありませんでした。
とても使い勝手がいい反面、夕食のおかずにはちょっと力不足という勝手なイメージを持っています。
(正確には力不足なのは私の方です)(カット野菜関係者の皆さんすみません)
が、そんな私のために(?)レタスクラブ9月号ではカット野菜を上手に使うレシピが紹介されていました。
早速「カリカリそぼろの野菜サラダ」を作ってみました。名前から既に美味しそう。
<材料・2人分>
カット野菜(ミックスサラダ用)……1袋(約150g)
豚ひき肉……150g
めんつゆだれ
・めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ1
・粗びき黒こしょう……小さじ1/2
サラダ油
<作り方>
1. カット野菜は氷水に約5分さらして水けをきり、器に広げる。
2. フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ひき肉をカリカリになるまで3~4分炒める。
めんつゆだれの材料を加えて混ぜ合わせ、1にかける。
カット野菜を氷水にさらすと引き締まってフレッシュ感が復活するとのことなのです。
ぬるい水では効果がないそうなので、キンキンの氷水を用意しました。

夏はキッチンに立ってるだけで暑いので(エアコンつけても心が暑い)、氷水を使う作業はけっこう楽しいです。
別に私が浴びるわけではありませんが……。
完成したのがこちら。

パリッとなった野菜に、炒めたひき肉が絡んで程よくしんなりしていて、
食べにくさは全く感じませんでした。
サラダだけどご飯のおかずにもなるし、これなら野菜を大量に食べられそうです。

最初はあまり食指が伸びていなかった息子も、
カリカリのひき肉が混じっていることに気付いてパクパク食べていました。
夫からも好評だったのでよかったです。

ひき肉を器に取り出して食べる息子でした。野菜を食べてくれ。
作=ユーラシア
▶Twitter:
@yuh_rasiaInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る