お弁当に詰めてもOK! 豚肉を使ったコクうま炊き込みご飯

具材のうまみをギュッと詰めた“炊き込みご飯”。一緒に入れた具材次第で、さまざまな味わいを堪能できるのが魅力ですよね。そこで今回は、豚肉を使った炊き込みご飯のレシピ5選をご紹介。食卓でめしあがるのはもちろん、お弁当に詰めてもいただけるメニューですよ。
豚キムチのコクうま炊き込みご飯
【材料・2~3人分】
プレーンヨーグルト 100g、豚バラ薄切り肉 150g、万能ねぎ 適量、白菜キムチ 100g、米 2合、とりガラスープの素 小さじ1、しょうゆ
【作り方】
1. 万能ねぎは斜め薄切りにして水にさらす。キムチは大きければざく切りにする。豚肉は2cm幅に切る。米は洗ってざるにあけ、約30分おいて水けをきる。
2. 炊飯器に米、スープの素、しょうゆ大さじ1/2、ヨーグルトを入れ、普通の水加減にし、混ぜる。豚肉、キムチを順に広げてのせ、普通に炊飯する。ヨーグルトは水と一緒に炊飯器に入れて炊く。ほんのりしたコクのかくし味になり美味。
3. 炊き上がったら全体を混ぜて器に盛り、万能ねぎの水けをきってのせる。
(1人分590Kcal、塩分1.7g)
豚キムチのこうばしい辛みがやみつきになる炊き込みご飯です。隠し味となっているのは、なんとプレーンヨーグルト。米などと一緒に炊飯器で炊けば、ほんのりコクが引き上げられて味わい深い口当たりに仕上がります。
梅しょうがの炊き込みご飯
新しょうがと梅の組み合わせが相性抜群な1品。さわやかな味だけでなく、新しょうがの風味も同時に楽しめる温かなメニューです。

豚とWれんこんの炊き込みご飯
薄切りにしたれんこんと、すりおろしたれんこんを味わう炊き込みご飯。れんこんにはでんぷんがたくさん含まれているため、米と炊き込むとご飯がモッチリとした食感になります。

豚肉とコーンの炊き込みご飯
美味しくいただくコツは、内釜の底に下味をつけた豚肉を広げること。おこげのようにこうばしい豚肉を、シャキシャキ食感のコーンと一緒にいただきましょう。

エスニック風豚の炊き込みご飯
味のついたザーサイでご飯がどんどん進むメニューです。豚肉とザーサイは、粗みじん切りにすると食べやすくなり◎。お好みで長ねぎの小口切りをトッピングしてもOKです。

炊く前にひと手間加えるだけで、美味しいご飯がもっと絶品に。いつものご飯を“炊き込みご飯”に変えれば、ちょっと贅沢な気分が味わえるかもしれません。この機会に、ぜひ覚えてみてはいかが?
Information
・豚キムチのコクうま炊き込みご飯
・梅しょうがの炊き込みご飯
・豚とWれんこんの炊き込みご飯
・豚肉とコーンの炊き込みご飯
・エスニック風豚の炊き込みご飯
ほかにもいっぱい!「炊き込みご飯 その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細