- 1
-
2
覚えたら一生モノ!レシピいらずの炊き込みご飯を試してみた
今回そんなレシピがなくても作れる方法に挑戦してみました。
何故レシピが必要ないかというと覚えるのが簡単だからです。

炊き込みご飯の味付けはどんな食材でも「米1合にしょうゆ大さじ1」のみ!
私、本当に物覚えが悪いが、これはちゃんと覚えられました!

でも今までの炊き込みご飯は「お酒」や「ダシ」など他の調味料も入れていたので、しょうゆ大さじ1だけで本当においしい炊き込みごはんになるのか…と思ってしまいました。
今回はこの味付けで「鮭としめじの炊き込みご飯」を作ってみます。
【材料】
米:2合
生鮭:2切れ
しょうがの千切り:20ℊ
しめじ:1パック(約100ℊ)
しょうゆ:大さじ2
【作り方】
1、米は洗って炊飯器に入れ、普通に水加減する。
しょうゆを加えて軽く混ぜる。
2、鮭、しょうが、しめじをのせ、普通に炊く。
3、炊き上がったら鮭の骨と皮を除いて混ぜる。

塩加減がちょうどよく、しめじと鮭のダシも出ていて、おいしく炊き上がりました。
それから何度か具材を変えて作っているのですが、調味料をいくつも量る必要がなく楽なので、以前より炊き込みご飯を作る回数が増えました。
炊き込みご飯は「お米1合にしょうゆ大さじ1」覚えたら一生使えそうです。
作=モンズースー
▶ブログ:
生きづらいと思ったら親子で発達障害でした▶Twitter:
@monnzusuInformation
■出典:『レタスクラブ』’19 11月増刊号「レシピなしで作れる(ようになる)!」
※他の人気インフルエンサーの「やってみた」企画もチェック!
■最新号詳細はコチラをチェック:『レタスクラブ』

※他の人気インフルエンサーの「やってみた」企画もチェック!
『レタスクラブ ’19 11月増刊号』
▼「レタスクラブ ’19 11月増刊号」情報はこちらから▼
■最新号詳細はコチラをチェック:『レタスクラブ』
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る