味付け、これだけ…?! レシピ不要のシンプルレシピに三世代が感動
こんにちは、もづこです!
『今日の夕食メニューは何にしよう?』
主婦になってから私の脳内は常に「夕食の献立」に支配されているような気がします。
お昼過ぎるともはや頭は

こんなかんじ。
夕方はとにかく慌ただしい。
仕事終えたら急いで買い出し、洗濯物取り込んだりした後子供をお風呂に。
その後すぐに料理に取り掛かりたいけど、子供はこちらの思うようには動いてくれないので予定通りの時間にできたことはほぼ無く、夫が帰宅してもまだ夕食ができていないという始末…。

大急ぎで料理本やレシピ検索アプリを必死で眺めつつ作るも、手際の悪さでモタモタ…もう計量すら面倒になって目分量で味付けするから日によって薄すぎたり濃すぎたりで家族からの反応も微妙…なんてこと。
そんなわけで、どうにか夕食作りを楽にすべく今回チャレンジするのは…
「レシピなしで作れる!(ようになる)」料理ーーー!!!!
すごいです。
今まで「簡単」「手抜き」などのレシピにチャレンジしてきましたが、とうとう「レシピなし」ですよ…!
正確にはちゃんとレシピは書いてあるんですが、「塩と砂糖だけ」とか「「しょうゆとみそだけ」とか、とにかく材料もレシピもシンプルなので1度作ったらもうレシピを見なくても作れるようになる…はず!

もちろん本誌ではイラストだけでなく写真付きレシピもたくさんですよ!
とにかく迷うと調味料をいろいろ入れてしまいがちな私には目からウロコです。
どれも作ってみたくなるレシピですが、私は
『とりももとトマトの蒸し焼き』
をチョイスさせていただきました!

【材料・2人分】
とりもも肉…小1枚(約200g)
(4等分に切り、厚みのある部分は切り目を入れる)
トマト…大1個(約200g)
(八つ割りにする)
塩、砂糖…各小さじ1/2
オリーブ油…大さじ1/2
☆まずは味付け!
フライパンにとり肉を入れ、塩、砂糖をもみ込み、約5分おく。
☆あとは蒸し焼きするだけ!
トマト、オリーブ油を加えて強火にかける。
肉の両面を焼いてふたをし、中火で約5分蒸し焼きにする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
味付けは塩と砂糖だけでどうなんだろう?物足りなくない??
…なんて思ったんですが、思った以上に味がしっかりしています!

家族も美味しいと喜んでくれたんですが、面白いことにこのシンプルな味付けに様々な意見・感想が出まして。なるほどなぁ、と今後の参考になりました。
「塩・砂糖を肉にもみ込んで約5分」さえ覚えておけば、夕食の献立に詰まっても家にある食材でいくらでも応用できるので本当に便利!
そして娘をお風呂に入れる前にフライパンにそのお肉をセッティングしておけば、上がった後にすぐ調理に取り掛かれてあっという間に夕食の準備完了です♪
記事にも書いてありましたけど、覚えたらほんと“一生もの”レシピですね!

作=もづこ
Information
※他の人気インフルエンサーの「やってみた」企画もチェック!
『レタスクラブ ’19 11月増刊号』
▼「レタスクラブ ’19 11月増刊号」情報はこちらから▼
■最新号詳細はコチラをチェック:『レタスクラブ』
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る