-
1
- 2
シャキッ&パリッ! 食感楽しむ切り干し大根のアレンジレシピ【買い物に行けない日の乾物レシピ(3)】
おいしくて保存もきく「切り干し大根」。栄養価も高いから、野菜不足をフォローする意味でも、ぜひ食卓に取り入れたいですよね。
食べ方としてはやさしい味わいの煮物が人気ですが、食感やうま味を堪能できるレシピは他にもあるんです!
「買い物に行けない日の乾物レシピ」連載第3回目は、切り干し大根のシャキシャキした歯ごたえが楽しい2品をご紹介します。
切り干し大根と野菜の重ね蒸しサラダ
野菜をミルフィーユ状に重ねて、鍋蒸しに

[ 材料・2人分 ]*1人分249kcal/塩分1.9g
・切り干し大根 ...30g
・ベーコン ...3枚
・キャベツ ...1/6個
・にんじん ...1/3本
・玉ねぎ ...1/2個
・白ワイン (または酒) ...1/4カップ
・粒マスタードドレッシング
∟粒マスタード、オリーブ油 ...各小さじ2
∟塩 ...小さじ1/2
∟こしょう ...少々
・塩
・粗びき黒こしょう
[ 作り方 ]
1. 切り干し大根は軽くもみ洗いし、たっぷりの水に約8分つけてもどす。水けを軽く絞り、1.5cm長さに切る。キャベツ、にんじんはせん切りにする。玉ねぎは縦2mm幅に切る。ベーコンは5mm幅に切る。
2. 鍋にキャベツの半量を鍋の大きさより一回り小さく敷き、切り干し大根の半量、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、残りの切り干し大根、残りのキャベツを軽く押さえながら順に重ねる。
3. ワインと塩小さじ1/3をふり入れて、中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、約12分蒸し煮にする。
4. 器に盛って粗びき黒こしょう少々をふり、ドレッシングの材料を混ぜて添える。ドレッシングをかけ、混ぜながら食べる。
(ワタナベマキさんのレシピ)
Information
*この特集は『レタスクラブ』の2011年4月25日号~2016年7月8日増刊号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
詳しいレシピはこちら!
・切り干し大根と野菜の重ね蒸しサラダ
・切り干し大根入り棒々鶏
▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細