-
1
- 2
もう一品欲しいなら...きゅうり! ポリポリおいしい漬けもの&ピクルスレシピ【きゅうりをたっぷり食べる方法(2)】
体を冷やす効果があるとされ、とくに暑い季節にはたっぷり食べたいきゅうり。いろいろな調理法で食べられる食材ですが、独特の食感を楽しむならやっぱり「漬けもの」が一押しです!
「きゅうりをたっぷり食べる方法」連載第2回目は、もう一品欲しいときに活躍する和洋の漬けものレシピをご紹介します。
レンジピクルス
レンジなら、短時間で味がしみる

[ 材料・作りやすい分量 (4人分) ]*1人分29kcal/塩分1.0g
・きゅうり ...2本
・玉ねぎ ...1/2個
・ピクルス液
∟酢 ...大さじ5
∟砂糖 ...大さじ2
∟塩 ...小さじ1強
∟ローリエ ...1枚
∟水 ...大さじ2と1/2
[ 作り方 ]
1. きゅうりは1.5cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは横半分、縦4等分に切る。
2. 耐熱ボウルにピクルス液の材料を入れて混ぜる。1を加え、表面にぴったりとラップをかぶせる。電子レンジで約2分20秒加熱し、取り出して粗熱をとる。
(脇雅世さんのレシピ)
*保存容器に入れ、冷蔵室で3~4日間保存可能。
* * *
冷やしきゅうりの一本漬け
暑い夏のヘルシーおやつに!

[ 材料・作りやすい分量]*1本分16kcal/塩分1.0g
・きゅうり ...5本
・赤とうがらしの小口切り ...小さじ1
・昆布 (10×5cm) ...2枚
・塩
[ 作り方 ]
1. きゅうりは皮むき器でところどころ縦に皮をむく。2~3本ずつまな板にのせ、塩小さじ1~1強をふって転がして板ずりする。
2. 保存用密閉袋に昆布、とうがらしとともに入れ、冷蔵室で一晩漬ける。
3. 端から丸箸などを刺して、器に盛る。
(飛田和緒さんのレシピ)
Information
・レンジピクルス
・冷やしきゅうりの一本漬け
・きゅうりのオイキムチ
撮影/白根正治 野口健志 広瀬貴子 編集協力/早川徳美 デザイン/原 真一朗
*この特集は『レタスクラブ』2011年7月10日号~2018年8月号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細