-
1
- 2
チャンプルーだけじゃない! バリエ豊富なゴーヤーの副菜5選

ゴーヤーを使った料理といわれたら、ほとんどの人がチャンプルーを思い浮かべるはず。ですがゴーヤーは意外とアレンジがきく食材なんです。そこで今回は、バラエティに富んだゴーヤーの副菜を5つピックアップ。どれも違った味わいなので、その日の気分に合わせて作るメニューを決めてみてはいかがでしょう?
ゴーヤーとツナの甘酢あえ
【材料・2~3人分】
ツナ缶 小1缶(約70g)、ゴーヤー 1本、青じそ 10枚、甘酢じょうゆ(酢 大さじ3、しょうゆ、砂糖 各大さじ1)
【作り方】
1. ゴーヤーは縦半分に切ってスプーンでわたを除き、横薄切りにする。しそはせん切りにする。
2. ボウルにゴーヤーとツナを缶汁ごと入れて全体を混ぜる。甘酢じょうゆの材料を混ぜて加え、しそも加えてあえる。
(95Kcal、塩分1.0g)
しそのさわやかな香りとゴーヤーの苦みがマッチした一品。ゴーヤーのわたは、スプーンでこそぐようにするときれいにとり除けます。ゴーヤーをツナ缶の油でコーティングすることで、フレッシュなパリパリ感が長く続きますよ。
Information
詳しいレシピはこちら!
・ゴーヤーとツナの甘酢あえ
・ゴーヤーとキャベツのじゃこサラダ
・ゴーヤーのチーズ焼き
・ゴーヤーのみそきんぴら
・ゴーヤーの酢みそあえ
ほかにもいっぱい!「ゴーヤー」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
・ゴーヤーとツナの甘酢あえ
・ゴーヤーとキャベツのじゃこサラダ
・ゴーヤーのチーズ焼き
・ゴーヤーのみそきんぴら
・ゴーヤーの酢みそあえ
ほかにもいっぱい!「ゴーヤー」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細