- 1
-
2
しょうが好きなら試してみて!風味倍増「しょうがのダブル使い」

[1人分325kcal 塩分1.5g]
[ 材料・2人分 ]
ハンバーグだね
・おろししょうが……1かけ分
・パン粉……大さじ4
・牛乳……大さじ2
・合いびき肉……150g
・玉ねぎのみじん切り……1/4個分
・塩、こしょう……各少々
さやいんげん……8本
サラダ油……大さじ1
塩、粗びき黒こしょう……各少々
しょうがソース
・しょうがのせん切り……1かけ分
・トマトケチャップ、中濃ソース……各大さじ1
・水……大さじ2
・バター……小さじ2
1.ハンバーグだねのパン粉に牛乳を加えてしっとりとさせ、残りの材料も加えてよく混ぜ合わせる。2等分し、小判形にまとめる。いんげんは斜め半分に切る。

ハンバーグだねには、おろししょうがをプラス。肉の臭みを取るだけでなく、しょうがの風味でさっぱりと食べられる。
2.フライパンに油を中火で熱し、ハンバーグの両面に焼き色がつくまで上下を返しながら焼く。途中フライパンのあいたところにいんげんを入れて炒め、塩、こしょうをふって取り出す。ハンバーグの高さの1/3くらいまで水を入れてふたをし、4~5分蒸し煮にし、いんげんとともに器に盛る。
3.フライパンをきれいにし、バター以外のしょうがソースの材料を入れて火にかける。煮立ったらバターを入れて溶かし、2のハンバーグに回しかける。
Wしょうがで、さばも臭み知らず!
さばの竜田揚げしょうがソース

[1人分357kcal 塩分1.3g]
[ 材料・2~3人分 ]
しょうがソース
・しょうがの粗みじん切り……1かけ分
・酢……大さじ1
・しょうゆ……大さじ1/2
・砂糖……小さじ1
かぼちゃ……小1/8個(約150g)
さば(三枚におろしたもの)……小2枚(約300g)
下味
・おろししょうが……1/2かけ分
・酒、しょうゆ……各大さじ½
片栗粉……大さじ3
揚げ油……適量
万能ねぎの小口切り……1本分
[ 作り方 ]
1.かぼちゃは1cm幅のくし形切りにする。さばは3cm幅に切ってバットに入れ、下味を加えてもみ込み、約15分おく。
2.しょうがソースの材料はボウルに入れ、砂糖が溶けるまで混ぜる。
3.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、かぼちゃを揚げる。竹串を刺してみて、すーっと通ったら、取り出して油をきる。
4.さばの汁けをきって片栗粉をまぶし、中温(約170℃)の揚げ油で揚げる。うすく色づいたら高温(約180℃)に上げ、カラリときつね色になったら、取り出して油をきる。
5.器に3、4を盛り合わせ、2をかけて万能ねぎを散らす。
Information
・しょうがと手羽先の甘辛煮
・ジンジャーハンバーグ
・さばの竜田揚げしょうがソース
▼『体にいい安うま食材vol.3しょうが』記事一覧はこちら▼

漢方薬にも使われるなど、健康食材として知られているしょうが。実は一定時間加熱することで、さらに健康効果がアップすることが分かってきました。この本では、効率の良い摂り方をはじめ、鍋やホットドリンクなど、さらに体を温めるレシピを多数ご紹介。毎日の食事にコツコツしょうがを取り入れて冷え知らずに!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細