- 1
-
2
煮ものやスープだけじゃない! とうがんのうまみを引き出す意外なメニュー5選
さばと夏野菜のブイヤベース
さばを焼きつけ、臭みをとってから野菜を加えるのがコツ。とろっと煮えた夏野菜とさばのハーモニーはやみつきになるおいしさです。

タッカンマリ風
とり肉独特の臭みが出ないよう、肉は細かい骨を除きながら洗うこと。骨つき肉から出たコラーゲンとうまみがたっぷりの汁ごといただきましょう。

とうがんとゴーヤーのカレー
トマトジュースをベースに使ったサラッとしたカレー。とうがんの皮は緑色が少し残るように薄めに剥くと、見栄えがよくなりますよ。

クセがない味わいのとうがんは、幅広いメニューで活躍してくれます。夏に必要な栄養素もたっぷり含まれているので、積極的に食卓に取り入れてみてはいかがでしょう?
Information
詳しいレシピはこちら!
・麻婆とうがん
・とうがんと豚肉のしょうが焼き
・さばと夏野菜のブイヤベース
・タッカンマリ風
・とうがんとゴーヤーのカレー
ほかにもいっぱい!「とうがん」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
・麻婆とうがん
・とうがんと豚肉のしょうが焼き
・さばと夏野菜のブイヤベース
・タッカンマリ風
・とうがんとゴーヤーのカレー
ほかにもいっぱい!「とうがん」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
プレゼント企画
「ゼスプリ「 有機栽培グリーンキウイフルーツ+ハーフカッ…」
ゼスプリ×Oisixの「ランチに#フルーツ入れ隊」キャンペーンにちなんだ豪…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細


