- 1
-
2
ささっと食べたいお昼に役立つ!「めんつゆ」を使ったご飯&どんぶりレシピ
レンジとめんつゆで超絶カンタン親子丼
絶妙なふわとろ加減がおうちでも再現できる!

(1人分367kcal 塩分4.6g)
[ 材料・1人分 ]
合わせ調味料
・めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2
・砂糖……小さじ1
・水……50ml
玉ねぎ……1/4個
とりもも肉……100g
卵……1個
温かいご飯……茶碗1杯分
[ 作り方 ]
1.玉ねぎは縦薄切りにし、とり肉は小さめの一口大に切る。
2.口径約18cmの耐熱ボウルに1、合わせ調味料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。卵を溶きほぐして加え、ふんわりとラップをかけてさらに約50秒加熱する。
3.器にご飯を盛り、2をのせ、好みで三つ葉を食べやすい長さに切ってのせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
ドライカレー風混ぜご飯
カレー味をめんつゆでまろやかに

(1人分796kcal 塩分2.8g)
[ 材料・2人分 ]
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2 1/2
サラダ油……大さじ1
にんにくの粗みじん切り……1片分
しょうがの粗みじん切り……1かけ分
豚ひき肉……200g
玉ねぎの粗みじん切り……1/4個分
カレー粉……大さじ1 1/2
砂糖、みりん ……各大さじ1
塩、こしょう ……各少々
温かいご飯……どんぶり2杯分
パセリのみじん切り……2枝分
温泉卵……2個
[ 作り方 ]
1.フライパンに油を中火で熱し、にんにくとしょうがを炒める。香りが立ったらひき肉を加えてほぐすように炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加え、さらに炒める。
2.カレー粉、めんつゆと、砂糖、みりんを加えて水分をとばすように炒める。塩、こしょうで味をととのえ、火を止める。
3.ご飯とパセリを加えて全体を混ぜる。
4.器に盛って温泉卵をのせる。好みでレーズンを散らし、らっきょうを添えても。
Information
▼『考えなくても失敗しない!調味料シリーズvol.1めんつゆ/』記事一覧はこちら▼

『考えなくても失敗しない!調味料シリーズ vol.1めんつゆ』
だしのうまみ、しょうゆの塩味、みりんの甘みが合わさっためんつゆは、麺メニューに使うだけではもったいない”万能調味料”。料理が苦手な人も、めんつゆがあれば和食だって失敗しない!優しい甘さの味つけが、誰でも簡単にできるのです。めんつゆは、毎日の料理をもっと楽にしてくれる頼もしい調味料なのです。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細