-
1
- 2
ふわとろ感がたまらない♪ 食感抜群のチーズオムレツ5選

オムレツはコスパがよくてお手軽に作れるのに、手抜き感が出ないのがうれしいところ。もし食べ飽きてしまったときも、チーズを加えるだけで簡単に変化をつけられます。今回はふわとろ食感がたまらないチーズオムレツの作り方をご紹介。まるで洋食屋のようなワンランク上の味を目指してみてはいかがでしょう?
ほうれん草とトマトのチーズオムレツ
【材料・2人分】
卵液(溶き卵 6個分、粉チーズ、牛乳 各大さじ1、おろしにんにく[チューブ] 2cm、塩、こしょう 各少々)、ピザ用チーズ 30g、トマト 1/2個(約100g)、冷凍ほうれん草 70g、サラダ油、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. トマトは2cm角に切る。耐熱容器にほうれん草を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。糖質の少ないチーズをW使いしてボリュームを。コクが増して心も満たすおかずに!
2. 卵液の材料を混ぜる。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、卵液の半量を流し入れる。木べらで大きく混ぜ、半熟状になったらまん中より少し手前に1の半量を横長に置いてピザ用チーズの半量をのせ、フライ返しで半分に折る。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。同様にしてもう1個作る。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(247Kcal、塩分1.0g)
卵液は粉チーズとおろしにんにくを混ぜて、奥が深い味わいに。具材と一緒にピザ用のチーズをのせて包み込みましょう。卵をたっぷり使用しますが、低糖質&高たんぱくなので栄養バランスもバッチリ!
Information
・ほうれん草とトマトのチーズオムレツ
・納豆チーズオムレツ
・とろ〜りチーズのオープンオムレツ
・小松菜のチーズオムレツ
・チーズオムレツ
ほかにもいっぱい!「オムレツ」のレシピ
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細