-
1
- 2
箸休めにいかが? しっとりコクうまな野菜のみそ漬け5選

味が濃い料理をメインにするときは、口の中をさっぱりさせる箸休めも併せて作りたいもの。そこで今回は、箸休めにぴったりな野菜のみそ漬けを5つご紹介していきます。野菜の漬物なら献立のバランスがとれる上、栄養価がアップするのもうれしいところ。「みそ」の発酵パワーで、より一層おいしく仕上がりますよ。
オクラのみそ漬け
【材料・2人分】
プレーンヨーグルト 大さじ1、オクラ 6~7本、みそ
【作り方】
1. オクラはへたの先を落としてがくを包丁でぐるりとむく。塩少々をふって軽くもみ、1本ずつへたの向きを変えてラップで包んで電子レンジで約40秒加熱する。ラップをはずして粗熱をとる。
2. ヨーグルトとみそ大さじ1を混ぜ合わせてラップに薄く広げ、1をのせて包み、冷蔵庫で半日~1日おく。
3. 水でみそを洗い落として水けをふく。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(13Kcal、塩分0.5g)
オクラの周りにはうぶ毛が密生しているため、そのまま調理すると舌触りが気になることも。調理前には塩をふって軽くもみ、うぶ毛を取り除きます。ただし、もみすぎると食感が悪くなってしまうので、気をつけてくださいね。
Information
詳しいレシピはこちら!
・オクラのみそ漬け
・ごぼうのみそ漬け
・ピーマンとししとうのみそ漬け
・きゅうりの簡単みそ漬け
・長いものみそ漬け
ほかにもいっぱい!「漬物 その他」のレシピ
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
・オクラのみそ漬け
・ごぼうのみそ漬け
・ピーマンとししとうのみそ漬け
・きゅうりの簡単みそ漬け
・長いものみそ漬け
ほかにもいっぱい!「漬物 その他」のレシピ
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細