- 1
-
2
1人分ほぼ100円!レンジやフライパンで手軽に「蒸しなす」料理3選
なすの韓国風肉巻き蒸し
もちっとしたなすにピリ辛だれが合う

[ 材料・2人分 ]
なす…2個
豚バラ薄切り肉…6枚(約120g)
塩、こしょう…各少々
ピリ辛だれ
・焼き肉のたれ、トマトケチャップ…各大さじ1
・豆板醤…小さじ1/4
白いりごま…適量
[ 作り方 ]
1.なすは六つ割りにする。
2.豚肉を縦に1枚ずつ広げ、塩、こしょうをふる。肉1枚の手前になす2切れをのせ、なすをおおうようにらせん状に巻く。巻き終わりを下にしてフライパンに並べる。残りも同様にする。
3.水大さじ4を回し入れ、ふたをして強めの中火にかけ、約5分蒸す。蒸している間にたれの材料を混ぜる。肉巻きなすを器に盛ってたれをかけ、ごまをふる。
【材料費のうちわけ】
なす2個…40円
豚バラ薄切り肉120g…120円
合計 160円
1人分 80円
冷製なすのツナみそマヨがけ
皮をむいて加熱するときれいなひすい色に

[ 材料・2~3人分 ]
なす…5個
ツナみそマヨだれ
・ツナ缶…小1缶(約70g)
・マヨネーズ…大さじ2
・みそ…大さじ1
[ 作り方 ]
1.ツナみそマヨだれを作る。ツナは缶汁をきり、ボウルに入れる。残りの材料を加え、混ぜる。
2.なすは皮むき器で皮をむき、むいたものから水につけていく。1個ずつラップで包んで耐熱皿に並べ、電子レンジで約3分加熱する。上下を返し、鮮やかな緑色になるまでさらに約1分加熱し、ラップごと氷水に入れて冷やす。
3.ラップをはずし、なすの水けをやさしく絞って器に盛り、1をかける。
【材料費のうちわけ】
なす5個…99円
ツナ缶小1缶…132円
合計 231円
1人分 77円
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※本記事のレシピは、1食分、1人分の材料費をほぼ100円(~100円台)に収めています。材料費はレシピごとに「材料費のうちわけ」にまとめていますので、参考にしてください。少量の調味料や香味野菜、米はカウントしていません。また、価格は都内スーパーのセール価格を掲載しています(2019年12 月~2020 年4 月、『ほぼ100円のなすおかず』編集部調べ)。店舗や地域、季節によっては変動があります。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細