-
1
- 2
お腹をしっかり満たす!ホットケーキミックスで作る揚げ物おやつ3選

買い置きのお菓子がない…そんなときは「ホットケーキミックス」で揚げ物おやつを作りましょう。ドーナッツや沖縄の名物サーターアンダギーなどお腹をしっかり満たします。
『安うま食材使いきり!vol.33 ホットケーキミックス使いきり! 』(レタスクラブMOOK)から、ホットケーキミックスで作る揚げ物おやつレシピをご紹介します。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
プレーンドーナッツ
シンプルでおいしい基本のドーナッツ

[1個分287kcal]
[ 材料・6個分]
ホットケーキミックス……250g
バター(食塩不使用)……大さじ1/2
卵……1個
牛乳……大さじ2
グラニュー糖……大さじ2 1/2
打ち粉(薄力粉など)……適量
サラダ油……適量
[ 作り方 ]
1.小さめの耐熱ボウルにバターを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約20秒加熱して溶かす。
2.別のボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐし、牛乳、グラニュー糖を順に加えてそのつどよく混ぜる。ホットケーキミックスを加え、ゴムべらでさっくりと混ぜる。1を加えて、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。ラップをかけ、冷蔵室に入れて約15分休ませる。
3.台に打ち粉を薄くふり、2の生地をのせてさらに打ち粉を薄くふる。手で7~8mm厚さにのばす。直径7~8cmのコップで型を抜き 、抜いた生地の中心にペットボトルのキャップを置いて押し、内側も抜く。残りも同様にし、合計6個作る。

*コップで型抜きしてから、円の中心にキャップを置いて内側を抜く。

*コップやキャップの縁にも打ち粉をすると抜きやすい。
4.フライパンに油を5mm~1cm深さまで入れて低温(約160℃)に熱し、3を入れてごく弱火で約2分30秒揚げ焼きにする。

*静かに生地を入れてごく弱火で揚げ焼きに。
上下を返し、さらに1分~1分30秒、きつね色になるまで揚げ焼きにする。まだやわらかければ、さらに上下を返し、様子を見ながら再び約1分揚げ焼きにして中まで火を通し、取り出して油をきる。
途中で油が足りなくなったら、足して揚げ焼きにする。
Information
詳しいレシピはこちら!

『安うま食材使いきり!vol.33 ホットケーキミックス使いきり! 』
ホットケーキミックスは、お菓子やごはん代わりになるパンやスコーンも簡単に作れる万能食材です。本誌ではパンケーキだけでなく、発酵なしでふんわりパン、憧れの本格焼き菓子まで、幅広くラインナップしました。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細