- 1
-
2

なすとたこの冷やし鉢
熱い煮汁で煮た野菜やたこは、彩りを保つために氷水に当てて急冷しましょう。色落ちを防げて、完成後のビジュアルもバッチリ!

なすの忘れ煮
下ごしらえが終わったら、後は鍋で煮込むだけ。最後にしょうがを乗せたらでき上がりです。

なすと豆腐のいり煮
ふんわりとした食感の豆腐がやさしいテイストです。クセになる甘辛味を満喫してみては?

なすの鮮度を見分けるポイントは、まず表面のハリとツヤ。キズがついているものは水分が飛んでいることも。また、へたのトゲがとがっているものはより鮮度が高く、水分をたっぷり含んでいるものはずっしりと重みがあります。売り場でチェックしてみましょう。
文=河野あすみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細