これからが旬!万能食材「しいたけ」のレシピ5選
胃腸の働きを高める効果もあるしいたけ。いつもの夕食をよりヘルシーに!
この時期のしいたけは肉厚なものも多く、立派なメインメニューにもなるおすすめ食材です。焼いても煮てもおいしい、旬のしいたけを使わないのはもったいない! ここではしいたけが主役の人気レシピをご紹介します。
熱々を食べたい「しいたけシュウマイ」

<材料2人分>
生しいたけ…6枚、はるさめ…40g、豚ひき肉…200g、シュウマイの皮…1袋(24枚)、しょうがの絞り汁…少々、塩、酒、砂糖、しょうゆ、ごま油、片栗粉
<下ごしらえ>
1.はるさめは、熱湯に1分くらい浸してかためにもどし、包丁で5mm幅に切る。
2.生しいたけは、石づきを除いて軸もいっしょに粗いみじん切りにする。"
<作り方>
1.ボウルにひき肉、しょうがの絞り汁、塩小さじ2/3、酒、砂糖、しょうゆ、ごま油各小さじ1、片栗粉大さじ1を入れて練り混ぜ、はるさめとしいたけを加えて混ぜ合わせる。
2.シュウマイの皮で1のあんを包む。
3.蒸し器にオーブンシートを敷き、2を並べ、蒸気が上がったら強火で10分蒸す。好みでしょうゆ、練りがらし、酢を添える。
ひき肉にしいたけとはるさめを混ぜることで、かさ増し&カロリーダウンにも。ジューシーな肉汁にごはんもすすみます。
ワインにも合いそう!「しいたけとれんこんのガーリックソテー」

れんこんの食感がアクセント! オリーブオイルで炒めたガーリックと、しいたけの香りが食欲をそそります。
ひと手間加えたおいしさ「焼ききのこのみそ汁」

毎朝の定番、みそ汁の具材にしいたけ! オーブンでこんがり焼くひと手間で、きのこの存在感抜群な食べごたえのある汁ものに。
リーズナブルかつヘルシーに!「ふわふわ豆腐丼」

しいたけの風味とかにかまの旨味も合わさった簡単どんぶり。冷蔵庫にありそうな食材で、ヘルシーに作れる重宝レシピです。
子どもも喜ぶ!「しいたけ団子の中華煮」

食材を余すことなく軸も刻んで入れましょう! ヘルシーな肉団子は、子どもも食べられる大満足のメイン料理です。
生しいたけは鮮度が落ちやすいので、すぐに使えないときには自家製干ししいたけにしておけばおいしく保存できます。旬を迎える今、ヘルシーで栄養豊富なしいたけをたっぷり味わいましょう。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細