祝3月!春を感じて食べたいおしゃれな炊き込みご飯レシピ5選
旬の食材を使って華やか炊き込みご飯を楽しもう
春の息吹を感じ始める3月。まだ寒い日もありますが、春の食材が出始めます。今回は3月に美味しい旬の食材を使った炊き込みご飯を選んでみました。どれも簡単にできるものばかり。旬の食材でパッと炊き込みご飯が作れたら、料理上手と言われること間違いなしかも?
春らしさ満開!切り身で簡単に「鯛めし」

<材料2人分>
鯛…2切れ、木の芽…適宜、米…2カップ(360ml)、だし汁…360ml、塩、酒、しょうゆ
<作り方>
1.米は洗って、だし汁につけて30分おく。
2.鯛に塩、酒各少々をふり、5分おく。
3.1に塩小さじ1/4、しょうゆ、酒各大さじ1を加えて全体を混ぜ、2の鯛をのせて普通に炊く。
4.炊き上がったら、鯛を取り出して身をほぐす。ほぐした身とご飯を混ぜ合わせ、刻んだ木の芽少々を混ぜる。
5.器に盛りつけて、木の芽少々を飾る。
おめでたい席で使われる鯛。きれいなピンク色は春そのものですね。切り身を使えば、小骨の心配もありません。
ウーロン茶で?あっさり中華な「チャーシュー茶飯」

春先からも旬のしいたけを使っています。チャーシュー入りの中華おこわ風です。ウーロン茶で炊き込んで、あっさり仕上がります。
あさりの風味広がる「あさりとわかめの炊き込みご飯」

春が旬のあさりを使っています。乾燥や塩蔵わかめも多いですが、実はわかめも春が旬なんですよ。
鮮やかな色と香りを楽しんで!「豆ご飯」

グリンピースの生豆が食べられるのはこれからの時期だけ。冷凍は苦手な人も、生豆ならではの美味しさを味わってみてくださいね。
鶏肉入りでしっかり満足!「炒めたけのこの炊き込みご飯」

ごま油で具材を炒めてから炊き込むので、しっかりした味です。冷めても美味しいので、おにぎりにして春のお出かけにもおすすめ。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、旬の食材をたっぷり取り入れて、心も体も春へステップアップ!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細