「最近魚を食べてない…」という時に作りたいカンタン鮭レシピ5選
必見!サーモンを使った簡単レシピ
値段や扱いやすさ、家族の好みなどから、肉と比べると魚が食卓にあがる機会が少ない家も多いのでは? でも、できれば肉も魚も、バランスよく食べていきたいところ。そんな時に便利なのが、鮭の切り身。ほぼ年中、安定した値段でスーパーに並んでいます。今回はこの鮭を使って手軽にできるメインおかずをご紹介。今日の夕飯に作ってみてはいかが?
美しい断面が目を引く!「鮭ロールキャベツ」

<材料2人分>
塩鮭(甘塩)…2切れ、キャベツ…大4枚、にんじん…1/3本、ブロッコリー…1/2個、固形スープの素…1個、ローリエ…1枚、塩、小麦粉、こしょう
<作り方>
1.キャベツは1枚ずつはがし、塩を加えたたっぷりの熱湯に入れて約1分ゆで、冷水にとって水けをきり、軸の部分を薄くそぎ取る。にんじんは小さめの乱切り、ブロッコリーは小房に分ける。鮭は半分に切って、小麦粉を薄くまぶす。
2.1のキャベツを1枚ずつ広げ、手前に鮭を1つずつのせ、手前、左右と折りたたみ、手前からくるくる巻く。
3.鍋に水2カップ、スープの素、にんじんを入れて強火にかける。沸騰したら2のロールキャベツを、巻き終わりを下にして並べ入れ、ローリエも入れて落としぶたをし、弱火で約15分煮込む。ブロッコリーも加えてさらに2~3分煮て、塩、こしょう各適宜で調味する。
野菜と鮭の旨みが溶けだした、シンプルなスープもおいしい。今なら旬の春キャベツを使ってもいいですね。
鮭がふんわりやわらか「鮭のサワーソース」

フライパン1つと電子レンジで、素早く簡単にできあがり! ヨーグルト入りのサワーソースで、いつものソテーもごちそう風に変身。
ビールのお供にも最適!「サーモンのみそマヨ焼き」

サーモンの皮ごと美味しく食べられて、コラーゲンもたくさん摂れるのもポイントのひとつ。お弁当のおかずにもおすすめです。
具材を包んだらトースターにおまかせ「鮭のホイル焼き」

お手軽だけど、メイン料理にもなる一品です。お好みの旬の野菜を加えれば、旨みも栄養もアップ!
ヨーグルトと味噌の相性が抜群!「鮭のヨーグルトポトフ」

発酵食品のダブル使いで、マイルドな洋風スープで体も暖まります。
鮭は抗酸化作用があるといわれる成分、アスタキチンサンを含む食材としても注目されています。おいしく食べつつ、アンチエイジング効果も狙っていきましょう!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細