ヘルシーだけど食べ応えあり!豆腐の揚げ物レシピ5選
満足感あり!ヘルシー食材お豆腐で作ってみよう。
冷蔵庫に常備していることも多い豆腐。味噌汁の具や冷やっこ、麻婆豆腐や白和え以外、あまりレパートリーがないという人も多いのでは? 今回はそんな豆腐を使った揚げ物おかずをご紹介。買い物に行けない日でも、満足感のある一品が完成します。
揚げ出し豆腐が簡単にできる「豆腐のフライ揚げ出し」

<材料2人分>
もめん豆腐…1丁、ころも(小麦粉適宜、溶き卵1/2個分、パン粉1カップ)、めんつゆ(市販品・ストレート)…3/4カップ(濃縮タイプはつけ麺用にうすめる)、つけ合わせ(ししとうがらし6本、生しいたけ2枚)、揚げ油
<作り方>
1.豆腐はペーパータオルで包み、15分ほどおいて水をきり、4つに切る。小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。ししとうは軸を取り、洗って水をふき、揚げたとき破裂しないよう包丁で縦に切り目を入れる。しいたけは石づきを取り、汚れをふく。
2.揚げ油を中温(約170度)に熱し、1の豆腐を入れて表面がきつね色に色づくまで揚げて油をきる。油を高温(約180度)にし、ししとうとしいたけを入れて、色が鮮やかになるまでサッと揚げる。器に豆腐とししとう、しいたけを盛り合わせる。
3.めんつゆを小鍋に入れて煮立て、2の器に注ぎ入れる。
手間のかかる揚げ出し豆腐が気軽に作れちゃいます。お豆腐に切れ目を入れるのがポイント。フライなので食べごたえもUP!
ポン酢でさっぱりいただく「豆腐のふわふわ揚げ焼き」

材料を混ぜるだけなのに、ふわふわボリューム満点の揚げ焼きが出来上がり。のりのアクセントも効いていて、ご飯もすすみます。
ねぎだれが香る「ねぎだれ豆腐フライ」

フライパンで手軽にできる揚げ焼きフライです。もめん豆腐とねぎだれの相性バツグン!おつまみにもなる一品。
酸味と辛味が絶妙「ピリ辛トマト豆腐春巻き」

春巻きの絶品変わり種! お豆腐とトマトを加えてヘルシーに。トマトの酸味と豆板醤の辛味がごはんと良く合います。
お肉なしでも大満足「豆腐コロッケ」

お肉みたいな豆腐そぼろがポイントです。野菜もたくさん入ったヘルシーだけどボリューム満点のコロッケ。
春巻きの皮で包んで揚げる「ピリ辛トマト豆腐春巻き」以外は、どれも事前に豆腐を水切りするのがポイント。余分な水分をしっかり除くことで、生地がまとまりやすく、油はねしにくくなります。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細