無性に食べたくなる時はありませんか?定番&変わり揚げ出しレシピ5選
しみじみおいしい~! 揚げ出し料理
定番の揚げ出し豆腐に始まり、揚げ物にすることで美味しさが一層引き立つ食材はほかにもたくさんあります。カラッと揚げた食材と、しみしみおつゆが美味しい揚げ出し料理をご紹介。メインおかずになるものはもちろん、おつまみにぴったりな料理も。ぜひ試してみてくださいね。
ポカポカあったか「しょうがあん揚げ出し豆腐」

<材料2人分>
絹ごし豆腐…1丁、れんこん…1/2節(約80g)、さやいんげん…6本、おろししょうが…少々、しょうがあん(おろししょうが…1かけ分、だし汁…1カップ、しょうゆ、みりん…各大さじ1)、水溶き片栗粉(片栗粉…大さじ1、水(あればだし汁)…大さじ2)、しょうゆ、揚げ油、片栗粉
<作り方>
1.豆腐はペーパータオルで包んで約2kgのおもしをし、約1時間おいて水きりをする。縦3等分、横半分に切り、しょうゆ小さじ1をからめる。れんこんは7~8mm厚さの半月切りにする。いんげんは3等分の斜め切りにする。
2.揚げ油を中温(約170度)に熱し、れんこん、いんげんを入れて3~4分揚げ、取り出して油をきる。
3.豆腐の汁けをペーパータオルで拭き、片栗粉を全体に薄くまぶす。揚げ油を高温(約180℃)に熱し、豆腐を入れて4~5分揚げる。きつね色になったら、取り出して油をきる。
4.小鍋にしょうがあんを入れて火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
5.器に3を盛って2をのせ、4をかけておろししょうがをのせる。
まずは定番の揚げ出し豆腐。おろししょうがを加えて、体の中からポカポカに。
彩りもきれい!「長いもとたこの揚げ出し」

たこを揚げ出しにしたアレンジレシピ。ホクホクとした長いもと、たこのプリッとした食感がよく合うんです!
子どもも大好き「大根ととりの揚げ出し」

鶏のから揚げを大根おろしでいただくことはありますが、こちらはそのまま揚げ出しに。
ご飯にもお酒にも!「とりとなすの揚げ出し」

お酒のあてにもなるこのレシピ。丼ぶりにしても、そうめんなどの麺類に合わせてもいいですね。
お魚だって揚げ出しに「鮭と豆腐の揚げ出し」

淡泊な味になりがちなお魚ですが、揚げ出しにすればつゆを吸ってジューシーに! おもてなし料理にもいかがですか?
「そのひと手間がちょっとめんどう…」と思われがちな揚げ出しレシピですが、そのひと手間でぐんとおいしい料理ができあがります。時には腕をまくってみませんか?
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細