- 1
-
2
焼いて良し炒めて良し! 大根の底力を実感する3レシピ【絶対おいしい大根レシピ(3)】
大根とメンマのそぼろ炒め
淡泊な大根をメンマのうまみや塩味でご飯が進むおかずに

[ 材料・2人分 ]*1人分313kcal/塩分2.6g
・大根 ...5cm (約300g)
・豚ひき肉 ...200g
・メンマ ...100g
・ごま油
・しょうゆ
・粗びき黒こしょう
[ 作り方 ]
1. 大根は1cm幅の短冊切りにする。
2. フライパンにごま油小さじ1を強めの中火で熱し、ひき肉を平らに広げて焼きつける。焼き色がついたら上下を返し、粗くほぐしながら色が変わるまで炒める。大根、メンマを加え、大根が透き通るまで炒める。
3. しょうゆ小さじ1を回しかけてさっと炒め、こしょう少々をふる。
大根と牛肉のオイスター炒め
大根は存在感のある切り方にして、食べごたえを

[ 材料・2~3人分 ]*1人分394kcal/塩分1.7g
・大根 ...300g
・大根の葉 ...適量
・牛切り落とし肉 ...200g
・赤パプリカ ...1/2個
・にんにく ...1/2片
・サラダ油
・酒
・しょうゆ
・オイスターソース
[ 作り方 ]
1. 大根は5mm厚さのいちょう切りにし、大根の葉は1cm幅に切る。パプリカは一口大の乱切りにする。にんにくは横薄切りにする。牛肉は大きければ食べやすく切る。
2. フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、牛肉と大根を炒める。焼き色がついたらパプリカ、大根の葉、にんにく、酒大さじ1、しょうゆ、オイスターソース各小さじ2を加え、汁けがなくなるまで中火で約1分炒める。
* * *
大根は繊維に沿って切るとシャキシャキとした食感になり、繊維を断つように切るとやわらかく、火の通りも早くなります。料理に合わせて切り方を工夫すると、グンとおいしく仕上がりますよ。
次回は、塩をまぶすだけでできる大根の冷凍ストック。毎日のおかず作りの救世主の登場です!
<レタスクラブ20年11月増刊号より>
調理/石原洋子、上島亜紀、近藤幸子 撮影/澤木央子、高杉純 スタイリング/しのざきたかこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
【レタスクラブ編集部】
Information
・大根チヂミ
・大根とメンマのそぼろ炒め
・大根と牛肉のオイスター炒め
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細