野菜がたっぷり食べられる、とりそぼろを使った簡単おかず5選
短時間で味がしっかりと付くとりそぼろがポイントのレシピ集
とりひき肉は、火が通りやすく、おいしいだしが出る口当たりもよい便利な食材です。そのとりひき肉で作るとりそぼろを使った簡単おかずを5つご紹介します。とりそぼろの旨み効果で、野菜がたっぷりと摂れるレシピばかりです。
しっかり味の肉みそで「レタスのとり肉みそのっけ」

<材料2人分>
肉みそ、とりひき肉…180g、長ねぎのみじん切り…1/2本分、紅しょうが…20g、白練りごま…大さじ2、めんつゆ(ストレート)…1/2カップ、砂糖…小さじ1、こしょう…少々、レタス…1/2個、万能ねぎの小口切り…3本分
<作り方>
1. 鍋に肉みその材料を入れ、ひき肉がほぐれるまで混ぜる。
2. 1を火にかけ、ふつふつとしたら混ぜながら4~5分煮る。
3. レタスを十字に切って器に盛り、中心に2の肉みそを汁ごとのせる。万能ねぎを肉みその上に散らす。
紅しょうがと白練りごまが効いた肉みそが決め手。レタスを生のままバリバリとおいしく食べられる一品です。
とりひき肉とたれの旨みがしみ込んだ「そぼろきんぴら」

コレ1本だれを使って、難しい味付けが簡単に。野菜をじっくり炒めることで、甘みをしっかり引き出しています。
ピーマンたっぷり、色鮮やかな「そぼろサラダ」

炒めるときにフレンチドレッシングを使う変り種の温サラダ。まろやかな酸味が、とりそぼろとピーマンに合っていてます。
冷凍かぼちゃでスピード調理「かぼちゃのそぼろ煮」

冷凍かぼちゃなら7~8分の煮込むだけでOK! 甘辛しょうゆと、とりそぼろの旨みをしみ込んだホクホクの煮かぼちゃに。
2種の味わいと食感が楽しい「ピーマンそぼろつくね」

味が十分しみ込んだふんわりとりそぼろと、とりひき肉の肉だねを組み合わせた技アリレシピ。口あたりも良くご飯がすすみます。
とりひき肉は、完全に火が通る前に調味料をや水分を加えることで、しっかり味がしみ込みます。しっかりと味とふっくらした食感のとりそぼろと合わせることで、野菜がおいしく食べられますよ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細