-
1
- 2
韓国風からイタリアンまで♪じゅわっとしみうまなとり手羽元の煮物5選

大人から子供まで大好きなとりの手羽元は、安く買えて食べ応えも抜群な優秀食材♪今回はじゅわっとしみうまなとり手羽元の煮物5選をご紹介。手羽元は揚げたり焼いたりいろんな調理方法がありますが、じっくり煮込むと身はホロっと柔らかく、骨離れも良くなって食べやすさもダントツ!骨つき肉ならではのうまみが溶け出した絶品スープも味わって。
とりとじゃがいものカムジャタン風
【材料・2人分】
じゃがいも 大2個、とり手羽元 6本、にら 1/2わ、にんにくのみじん切り 小さじ2、しょうがのみじん切り 小さじ2、白菜キムチ 80g、白すりごま 大さじ3、煮汁(酒 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、水 2と1/2カップ)、ごま油、しょうゆ
【作り方】
1. じゃがいもは半分~4等分に切り、水に5分ほどさらして水をきる。にらは4cm長さに切る。手羽元は骨に沿って1本、切り目を入れる。
2. フライパンにごま油大さじ1を熱し、手羽元を入れて表面をこんがり焼く。にんにく、しょうがを加えて炒め合わせ、香りが立ったら煮汁の材料とじゃがいもを加えてひと煮立ちさせる。オーブン用ペーパーで落としぶたをし、さらにふたをして弱めの中火で10~15分煮る。
3. しょうゆ大さじ1、キムチを加えて落としぶたをし、途中、2~3回、じゃがいもに煮汁をかけながら、さらに約5分煮る。
4. ごま、ごま油大さじ1、にらを加えてさっと煮る。
(1人分554Kcal、塩分2.4g)
韓国の人気料理「カムジャタン」は豚の骨つき肉で作るのが一般的ですが、手羽元を使えば手軽にチャレンジできます。ポイントは煮る前に手羽元を焼いておくこと。こうばしく焼けば風味がアップしますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細