-
1
- 2
煮込みに40分かけちゃうよ! 時間を贅沢に使った本格スパイスカレー【休日だから作りたいレシピ(2)】

お出かけの機会が減っているから、時間がたっぷりある休日。たまには手間ひまかけての〜んびりお料理してみましょう。無心になれて楽しいし、できあがりも絶品で、いいことづくめですよ!
「休日だから作りたいレシピ」連載第2回目は、絶品スパイスカレー。スパイスたっぷりなのに辛くないから、子どもも一緒に食べられます♪
*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
▶︎教えてくれたのは
市瀬悦子さん

料理研究家。アイディアにあふれた食欲をそそるレシピが人気。休日は観葉植物をめでつつ、大好きな音楽を聴きながら料理するのが定番。
絶品! チキンスパイスカレー
スパイス3つで感動モノの本格味。辛くないので子どもも食べやすい!

[ 材料・4人分 ]*1人分855kcal/塩分3.2g
・とりもも肉 ...大2枚 (約600g)
・漬けだれ
∟プレーンヨーグルト ...200g
∟塩 ...小さじ1
∟こしょう ...少々
・玉ねぎ ...2個 (約400g)
・にんにくのみじん切り ...2片分
・ホールトマト缶 ...1缶 (約400g)
・スパイス
∟コリアンダー (パウダー) 、クミン (パウダー) ...各大さじ1と1/2 (約9g)
∟ターメリック (パウダー) ...小さじ1 (約2g)
・温かいご飯 ...適量
・「紫玉ねぎのレンジピクルス」 (次ページ参照) ...適量
・パクチーのざく切り ...適量
・サラダ油
・塩
[ 作り方 ]
1. とり肉をヨーグルトに漬ける
とり肉は大きめの一口大に切ってポリ袋に入れ、漬けだれの材料を加えて袋の上からもみ込む。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵室で1時間以上、できれば6時間以上漬ける。
2. 玉ねぎをしっかり炒める

玉ねぎは縦横半分に切り、縦薄切りにする。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約10分加熱する。厚手の鍋に油大さじ3を強めの中火で熱する。玉ねぎを入れ、鍋につく玉ねぎをこそげながら、濃い茶色になるまで8~10分炒める。
3. トマトとスパイスを加える

中火にしてにんにくを加え、香りが立つまで炒める。ホールトマトを缶汁ごと加え、木べらで潰して全体になじませる。スパイスを加えて、粉っぽさがなくなるまで炒める。
4. とり肉を加えてゆっくり煮る

とり肉を漬けだれごと、水2と1/2カップ、塩小さじ3/4を順に加えてそのつど混ぜる。煮立ったら弱めの中火にして約40分煮る。器にご飯と盛り合わせ、紫玉ねぎ、パクチーを添える。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細