- 1
-
2
おうちでお出かけ気分!おいしくて見た目も楽しい「カラフル手まりずし」

【材料】(各4個分)
・すし飯……2合分(約660g)
・[カレー手まり]*1個分 135kcal/塩分 0.7g
┗ツナ缶(缶汁をきる)……1/2缶(約40g)
┗きゅうり……1/2本
┗カレー粉 塩 マヨネーズ
・[イタリアン手まり]*1個分 110kcal/塩分 0.8g
┗スモークサーモン……4枚
┗レモンの薄切り(四つ切りにする)……1枚
┗チャービル……少々
┗パセリ(ドライ)……小さじ1
・[ゆかり手まり]*1個分 111kcal/塩分 1.0g
┗鯛(刺し身用・薄切り)……4切れ
┗ラディッシュ……2個
┗しそ風味ふりかけ……大さじ1/2
┗塩 酢
【作り方1】
カレー手まりを作る。すし飯の1/3量にカレー粉小さじ2とツナの半量を混ぜ、4等分して丸める。きゅうりは縦半分に切り、切り口から皮むき器で薄くむき、塩水(水1カップに塩小さじ1)につけ、しんなりしたら水けを拭く。
【作り方2】
ラップにきゅうり2切れを十字に置き、中心に1のすし飯1個をのせて茶きん絞りにする。あと3個作る。ラップをはずし、残りのツナとマヨネーズ小さじ1を混ぜて等分にのせる。
【作り方3】
イタリアン手まりを作る。すし飯の1/3量にパセリを混ぜ、4等分して丸める。ラップにこのすし飯1個を置き、サーモン1枚を側面に巻いて茶きん絞りにする。あと3個作る。ラップをはずし、レモン、チャービルを等分にのせる。
【作り方4】
ゆかり手まりを作る。すし飯の1/3量にしそ風味ふりかけを混ぜ、4等分して丸める。ラディッシュは横薄切りにし、塩少々でもみ、水けを拭く。鯛は塩少々でもんで酢少々をからめ、水けを拭く。
【作り方5】
ラップに4のすし飯1個を置き、ラディッシュの1/4量をのせて茶きん絞りにする。あと3個作る。ラップをはずして鯛を等分にのせる。
すしポイント

・すし飯にカレー粉などを混ぜて3色にする
・中央に軽く丸めたすし飯を置く
・ラップをねじって茶きん絞りにし、形を丸くする
調理/しらいのりこ 撮影/邑口京一郎 スタイリング/朴 玲愛 栄養計算/スタジオ食
<レタスクラブ18年3月号より>
Information
・3種のカラフル手まりずし
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「日比谷花壇 2025年母の日フラワーギフト」」
母の日ギフトにぴったりな華やかなフラワーアレンジメント
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細