3種のカラフル手まりずし

3種のカラフル手まりずし

かんたん華やかずし

3色のすし飯に、華やかでおいしいトッピングをプラス。身近な材料を使って失敗なく作れるカラフルな手まりずしは、お祝いのテーブルにもおすすめ!

材料(各4個分)

作り方

  1. 1

    すし酢はご飯に混ぜる30分以上前に合わせておくと、味がなじむ。炊きたてのご飯にすし酢を回しかける。しゃもじに伝わせ、まんべんなくいきわたらせて。ご飯がさめていると酢が入らないので、必ずあつあつのものを用意して。

    None
    None
  2. 2

    しゃもじで全体を切るように混ぜる、うちわであおぐ、を数回繰り返す。あおぎながら混ぜるとご飯がすし酢を吸わないので、混ぜる→あおぐを交互にするのがコツ。

    None
    None
  3. 3

    カレー手まりを作る。すし飯の1/3量にカレー粉小さじ2とツナの半量を混ぜ、4等分して丸める。きゅうりは縦半分に切り、切り口から皮むき器で薄くむき、塩水(水1カップに塩小さじ1)につけ、しんなりしたら水けを拭く。

    すし飯にカレー粉などを混ぜて3色にする

    すし飯にカレー粉などを混ぜて3色にする

  4. 4

    ラップにきゅうり2切れを十字に置き、中心に3のすし飯1個をのせて茶きん絞りにする。あと3個作る。ラップをはずし、残りのツナとマヨネーズ小さじ1を混ぜて等分にのせる。

    中央に軽く丸めたすし飯を置く

    中央に軽く丸めたすし飯を置く

    ラップをねじって茶きん絞りにし、形を丸くする

    ラップをねじって茶きん絞りにし、形を丸くする

  5. 5

    イタリアン手まりを作る。すし飯の1/3量にパセリを混ぜ、4等分して丸める。ラップにこのすし飯1個を置き、サーモン1枚を側面に巻いて茶きん絞りにする。あと3個作る。ラップをはずし、レモン、チャービルを等分にのせる。

  6. 6

    ゆかり手まりを作る。すし飯の1/3量にしそ風味ふりかけを混ぜ、4等分して丸める。ラディッシュは横薄切りにし、塩少々でもみ、水けを拭く。鯛は塩少々でもんで酢少々をからめ、水けを拭く。

  7. 7

    ラップに6のすし飯1個を置き、ラディッシュの1/4量をのせて茶きん絞りにする。あと3個作る。ラップをはずして鯛を等分にのせる。

このレシピを共有する

しらいのりこさん

しらいのりこ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【持ち寄りは】重箱などに並べてひもで縛り、大きめのクロスで包みます。ちょうどいい箱がなければ、ラップで包んだ状態のまま、トッピングは別にして持参し、先方で仕上げても。

【持ち寄りは】重箱などに並べてひもで縛り、大きめのクロスで包みます。ちょうどいい箱がなければ、ラップで包んだ状態のまま、トッピングは別にして持参し、先方で仕上げても。

おすすめ読みもの(PR)

ご飯(普通盛り)の人気レシピランキング

ご飯(普通盛り)の人気レシピランキングをもっと見る

握り寿司・手まり寿司の人気レシピランキング

握り寿司・手まり寿司の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!