【時短】煮込み時間がいらないからパパッとと作れる!ドライカレーレシピ5選

具材と調味料を炒め合わせるだけで作れるドライカレーは、時間がない時のお助けメニュー。普通のカレーとは違ってコトコト煮込む時間が不要な分、手早く仕上げることができます。今回はそんなドライカレーのレシピをご紹介。カレー粉をしっかり炒め、風味豊かなドライカレーを作りましょう。
【たけのことピーマンのドライカレー】(1人分690Kcal、塩分3.2g、調理時間20分)
<材料・2人分>合いびき肉 250g、新玉ねぎ 1/2個、ゆでたけのこ 小1/2個(約60g)、トマト 1個、ピーマン 1個、にんにくのみじん切り 小さじ1、温かいご飯 茶碗2~3杯分、合わせ調味料(顆粒スープの素 小さじ1、カレー粉 大さじ1と1/2、トマトケチャップ 大さじ1、中濃ソース 大さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々)、サラダ油
<作り方>
1. 玉ねぎ、たけのこ、トマトはそれぞれ1cm角に切る。ピーマンは縦半分に切ってから、1cm四方に切る。
2. フライパンに油小さじ1、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらひき肉とたけのこを加えて炒める。肉の色がほぼ変わったら合わせ調味料を加えてしっかり炒め、水1/2カップを加えて約5分煮る。肉の色がほぼ変わったところで合わせ調味料を加え、よく炒めて香りやコクを引き出す。
3. 玉ねぎを加えて炒め、油がなじんだら、ピーマン、トマトも加えてさっと炒め合わせる。器にご飯を盛り、ドライカレーをかける。
新玉ねぎとたけのこを使った春らしさを感じるドライカレー。野菜や果実、香辛料が入っている中濃ソースが奥深い味わいを作り出します。生のトマトを加えることで、フレッシュな仕上がりに。
【大根とひき肉のドライカレー】
大根は普段食べている白い部分だけではなく、ビタミンや食物繊維が豊富な葉も一緒に使います。大根の旨味を味わいつくしましょう。

【ドライカレー】
ひき肉から出た脂だけで具材を炒め、カロリー控えめに。めんつゆを使ったちょっぴり和風のドライカレーです。

【豆腐とツナのドライカレー】
粗くほぐした豆腐に、ツナやベーコンの旨味をしっかり吸わせます。手早くできて本格味なので、レパートリーにぜひ加えて。

【豆腐とれんこんのみそドライカレー】
れんこん、にら、ウインナソーセージなどが異なった食感を生み出すドライカレー。合わせ調味料に加えたみそが味の決め手です。

ドライカレーは一度作り方を覚えてしまえば、冷蔵庫の余り物を整理する時にも大活躍します。まずは基本をおさえるためにも、紹介したレシピでおいしいドライカレーを作ってみてくださいね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細