チーズと野菜のコラボレーションがたまらない! みんな大好きなシーザーサラダ5選

料理の脇役になりがちなサラダですが、ドレッシングや活用する食材によってはメイン級の料理に変身します。中でも、今回はオリジナルドレッシングを使ったシーザーサラダ5選をご紹介。定番のバゲットはもちろん、チキンや豆腐といったたんぱく質も一緒にとれるものも。人が来た日にもおすすめです。
【ポーチドエッグのシーザーサラダ】(1人分232Kcal、塩分1.2g)
<材料・2~3人分>卵 1個、紫玉ねぎ(または玉ねぎ) 1/4個、レタス 1/2個、バゲット 10cm、ドレッシング(クリームチーズ 50g、おろしにんにく 少々、オリーブ油・牛乳 各大さじ1、酢 大さじ1/2、塩 小さじ1/4)、酢、塩、粗びき黒こしょう
<下ごしらえ>
卵、クリームチーズは室温にもどす。
<作り方>
1. ドレッシングを作る。ボウルにクリームチーズを入れ、酢を少量ずつ加えながら混ぜる。残りの材料を加え、なめらかになるまで混ぜる。
2. 紫玉ねぎは縦薄切りにし、水に約10分さらす。2~3回水を替え、水けをしっかりきる。レタスは食べやすくちぎる。バゲットは一口大にちぎり、オーブントースターの受け皿に並べて約3分、カリカリになるまで焼く。
3. 卵は小さめの容器に割り落とす。鍋に湯5カップを沸かし、酢大さじ3、塩小さじ1を加える。ぐるぐると混ぜて渦を作り、少し落ち着いたときに卵を中心にそっと入れる。弱めの中火で約3分ゆでる。途中、白身が広がってきたら菜箸でまとめる。網じゃくしで取り出し、ペーパータオルにのせて湯をきる。
4. 器にレタス、玉ねぎ、バゲットを順に盛る。3をのせ、1のドレッシングをかけ、こしょう少々をふる。
シーザードレッシングに必要なチーズはお好みの種類を使ってOK。スーパーなどで販売されているチーズはもちろん、粉チーズで作ることもできますよ。また、お酢のかわりにマヨネーズやレモン汁を入れてみたり、ヨーグルトやおろしにんにく、すりおろし玉ねぎなどを加えると、また違った味わいが楽しめます。
【チキンと白菜のおかずシーザーサラダ】
大きめチキンをプラスして、食べごたえ満点のサラダに。赤パプリカのいろどりが食欲を刺激してくれます。

【いろいろレタスのシーザーサラダ】
ロメインレタスやグリーンカール、サニーレタスなど様々なレタスを投入。1cm角にカットした食パンのカリカリ食感がたまりません。

【豆腐のシーザーサラダ】
事前に冷凍しておいた「豆腐肉だね」でボリュームアップ! パリパリベーコンがアクセントになりますよ。

【スモークサーモンのシーザーサラダ】
スモークベーコンを使えば、見た目にも豪華なサラダの完成。粉チーズでコクを加えてみましょう。

「野菜ばかりじゃ物足りない!」という人は、鶏肉やベーコンなどのお肉系のほかに、クルトンやバケットなどのパンをサラダにかければ満腹中枢が高まるはず。自分なりのパワーサラダを作ってみて。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細