レンチンで時短! 10分煮るだけでやわらか&味しみ「とろみ豚バラ大根」

時間がかかると思われがちな大根の煮もの。電子レンジを活用すれば、煮る時間を大幅に短縮できます!
「時短大根レシピ」今回は「とろみ豚バラ大根」。レンチンを上手に活用した、時短煮ものですよ。
* * *
とろみ豚バラ大根
【調理時間24分】厚みのある大根に電子レンジで火を通し、煮る時間は10分に
[ 材料・2人分 ]*1人分330kcal/塩分2.5g
・大根 ...1/2本 (約500g)
・豚バラ薄切り肉 ...200g
・煮汁
∟酒 ...大さじ3
∟オイスターソース ...大さじ2
∟しょうゆ ...小さじ2
∟水 ...2と1/4カップ
∟とりガラスープの素 ...小さじ1
・水溶き片栗粉
∟片栗粉 ...大さじ1
∟水 ...大さじ2
・サラダ油
[ 作り方 ]
1. 大根は2cm厚さの半月切りにし、耐熱皿に並べて水大さじ1をふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ (600W) で約8分加熱する。冷水にとり、水けを拭く。豚肉は7~8cm幅に切る。
2. フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉を約2分炒める。大根を加えてさっと炒め、煮汁の材料を加えて混ぜる。煮立ったら落としぶたをして、弱めの中火で約10分煮る。一度火を止め、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
3. 中火にかけ、しっかりとろみがつくまで混ぜながら約1分煮立たせる。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
厚みのある大根も、電子レンジを使えば短時間でやわらかに! 具材にからみやすいとろみのある煮汁のおかげで、味しみの時間も短縮できますよ。
調理/市瀬悦子 撮影/鈴木泰介 栄養計算/スタジオ食 編集協力/早川徳美
【レタスクラブ編集部】
Information
*大根1本の重さは900g~1.2kgを基準にしています。
*この連載は『レタスクラブ』2009年6月10日号~ 2020年11月号に掲載されたものを再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細