【アルミフライパンおすすめ5選】熱への反応が抜群! アルミフライパンの魅力と選び方

#食   
リゾットなど水分を手早く飛ばしたい料理にはぴったり

「アルミフライパン」と聞いて、どんなアイテムを思い浮かべますか? フッ素樹脂加工のフライパンや鉄フライパンに比べると目にする機会が少なく、その魅力や使い勝手についてよく知らない人も多いのではないでしょうか。でも、アルミフライパンの特徴を生かして使いこなせば、料理の幅がぐんと広がりますよ!

そこで、料理道具コンサルタントの荒井康成さんに、アルミフライパンの基本的な知識から上手な選び方、使い方を教えてもらいました。おすすめ製品や、アルミフライパンで作るいちおしレシピもご紹介します。

日々の調理道具に、「アルミフライパン」をひとつ加えてみませんか?

▶︎教えてくれた人
荒井康成 (あらい・やすなり)さん

荒井康成 (あらい・やすなり)さん:料理道具コンサルタント。洋菓子店店長、和陶器店主を経て、フランス陶器エミール・アンリ社の日本法人設立に携わる。以後、日本初の「料理道具コンサルタント」として独立し、各食情報誌でのコラム執筆やスタイリング撮影など、多岐に渡り活動中。著書に「ずっと使いたい世界の料理道具」(産業編集センター刊行) 。

料理道具コンサルタント。洋菓子店店長、和陶器店主を経て、フランス陶器エミール・アンリ社の日本法人設立に携わる。以後、日本初の「料理道具コンサルタント」として独立し、各食情報誌でのコラム執筆やスタイリング撮影など、多岐に渡り活動中。著書に「ずっと使いたい世界の料理道具」(産業編集センター刊行) 。


抜群の軽さでパスタやリゾットに! アルミフライパンの魅力と特徴

アルミフライパンの魅力は、何といってもその軽さ。非常にあおりやすく、たくさんの食材を炒めるのも苦になりません。パスタをソースと手早くからめたり、前菜などをさっと焼いたりと、プロの厨房でよく使われています。
「日本では、アルミ製といえば雪平鍋や段付鍋が知られています。これらの鍋は熱伝導率が高いのが特徴ですが、アルミフライパンもまた同様です」と、荒井さん。
熱ムラが少なく効率よく火を通せるので、水分やアルコールを素早くしっかり飛ばすことができ、味の染み込んだリゾットやソースなどもおいしく仕上がります。
さらに、美しい銀白色の見た目もポイント。料理の色がわかりやすく、色彩の豊かな料理作りに向いています。汚れを確認しやすいので、清潔に保ちやすいのも利点です。

一方、熱伝導率の高さゆえに、初心者には扱いづらいところもあります。
「高温になりすぎると焦げやすかったり、こびりつきやすくなります。火力調整に慣れている人向けのフライパンといえます」
高温に弱く、強火を当て続けると変形してしまうこともあります。IH非対応の商品が多いので、選ぶ際は熱源の確認も必須です。
「初めてアルミ製を検討するなら、フライパンにこだわらない方がいいかもしれません。アウトドア用のアイテムや和食作りにぴったりの鍋なら比較的使いやすいでしょう」

アルミフライパンのメリット

・軽い。
・熱伝導率が高く、素早く火が通せる。
・食材や料理の色がわかりやすい。
・汚れを確認しやすく、清潔に保ちやすい。

アルミフライパンのデメリット

・高温になりすぎると食材がくっつきやすい。
・強火を当て続けると、変形することがある。
・IH非対応の商品が多い。


アルミフライパンは難易度高め。まずはアウトドア用や鍋から使い始めるのも◎

アルミ素材の飯ごうはアウトドアで活躍

【用途で選ぶ】アウトドアでの使用や和食作りに活躍

初めて選ぶアルミ製のアイテムとしては、アウトドアで使われることが多い「メスティン」や、和食作りでおなじみの「雪平鍋」がおすすめ、と荒井さん。
「最近話題になったメスティンは、アルミ製の箱型のクッカー。素材柄、軽くてすぐに火が通るので、登山やキャンプへの携行にぴったりの調理器具です。炊飯に限らず、煮たり焼いたりといった調理にも使えます。雪平鍋は、熱回りが早くて水分が蒸発しやすいので、筑前煮など短時間で味を染み込ませたい料理で活躍しますよ」
こうしたアイテムを通して「アルミの特徴」をしっかりつかんでから、フライパンにチャレンジするのもひとつの方法ですね。

【サイズで選ぶ】素材が軽いので少し大きめでも楽に調理できる

1〜2人家族なら直径20〜24cm、3〜4人家族なら直径26〜28cm程度の大きさが目安。アルミフライパンは素材自体が軽いので、たくさんの食材を使っても楽に調理できます。迷ったときはひとまわり大きめのサイズを選んでもいいでしょう。

【熱源で選ぶ】IH非対応の商品が多い

ほとんどのアルミフライパンは、IH非対応。ただし、なかには底面に別の金属を使用することで、IHで使用できるような仕様になっているものもあります。購入前によく確認して選びましょう。

【表面の加工で選ぶ】数は少ないがこびりつきを防げるという利点も

アルミそのものを生かしたタイプがほとんどですが、なかにはフッ素樹脂加工などが施されているものもあります。アルミのみのタイプより熱伝導率は劣るものの、食材のこびりつきや焦げつきを防ぐことができます。北陸アルミニウムなど、さまざまな加工によってこびりつきを防ぐアルミフライパンを、多種類そろえているメーカーもあります。

【持ち手の素材で選ぶ】熱くならない素材は安全面で◎

持ち手に別素材が使われているものと、本体と同じくアルミ素材で一体型になっているものがあります。

▶︎木・樹脂など
素手で触れても問題ないので、小さな子供がいる家庭でも安全です。

▶︎一体型
持ち手も熱くなるため、食材を長く熱する場合にはミトンやふきんを使う必要があります。ただし、デザインに統一感があり、スタイリッシュに見えます。


アルミフライパンの焦げつきを防いで美しく保つ調理とお手入れのコツ

高温すぎるとこびりつきやすくなるため注意が必要

アルミフライパンによる食材の焦げつきを防ぐために、使い始めには「油ならし」を行います。また、アルミ特有の黒ずみを防ぐにはコツが必要です。そこで、使い始めの手順とお手入れについてご紹介しましょう。

油ならしの方法
フライパンを火にかけます。温まったら油を多めに敷き、フライパン全体になじませます。白い煙が出てきたら、調理に必要な油だけを残し、余分な油を取り除けばOK。

黒ずみを防ぐコツ
アルミ素材が酸化して、焦げではない黒ずみが出てくることがあります。購入直後にくず野菜と米のとぎ汁を入れて煮立たせておくと、黒ずみを防ぐのに効果的です。
また、使用中に黒ずんでしまったら、水とレモン汁を入れて煮立たせるときれいになります。

使用後のお手入れ

アルミフライパンでも、「アルマイト加工」の有無でお手入れ方法は異なります。
「アルマイト加工あり」の場合は、お湯につけて汚れをふやかしてから、柔らかいスポンジでやさしく焦げを落としましょう。「アルマイト加工なし」の場合は、クレンザーとたわしでこすっても問題ありません。
食器用洗剤も使用できますが、焦げ落としによく使われる「重曹」は、アルミの変色や変質の原因となるため避けましょう。


アルミフライパンのおすすめ商品5選

KIPROSTAR(キプロスター)・業務用アルミフライパン・25cm

KIPROSTAR業務用アルミフライパン25cm

高品質+低価格にこだわった厨房用品メーカーとして知られる、KIPROSTAR(キプロスター)。通常のフライパンより底が分厚く熱が伝わりやすいため、調理時間を短縮できます。なかでも25cmは、パスタ作りに重宝するサイズ。持ち手部分に加工が施されておらず、そのままオーブンに入れて調理することも可能です。


中尾アルミ製作所・アルミフライパン・24cm

中尾アルミ製作所・アルミフライパン・24cm

中尾アルミ製作所は、有名ホテルの料理長も好んで使用するほど長年プロに愛されてきたメーカー。こちらのアルミフライパンは純度の高い国産アルミ材を使用し、厚みも3mmとかなり厚手。耐久性に優れているだけでなく、熱が均等に伝わり焼きムラになりません。



中村銅器製作所・アルミ特製行平鍋・18cm

中村銅器製作所アルミ特製行平鍋 18cm

大正初期創業の中村銅器製作所では、昔ながらの製法で鍋を製作。独特の「槌目模様」も、機械によるプレスではなく、職人がひとつひとつ丁寧に入れています。仕上がりが丈夫で長く使えるだけでなく、焦げ付きにくいのもうれしいポイント。18cmは2〜4人前の味噌汁や煮物、ラーメンなどの調理にちょうどいいサイズです。
「熱伝導率がよく素早く火が通るので、短時間でぐっと味を染み込ませることができます。筑前煮などがとてもおいしくできあがりますよ」


trangia(トランギア)・メスティン・17×9.5×6.2cm

トランギア メスティン

スウェーデン生まれのアウトドアブランド・トランギアの取っ手付きアルミ製飯ごうです。熱伝導性が高く均一に熱が回るため、ご飯がふっくら炊きあがります。持ち手は取り外し可能で、小物入れやランチボックスとしても使うことができ、かつ軽量。アウトドアのお供や災害時の備えとして活躍します。
「メスティンは専用レシピ本も出ていて、さまざまな楽しみかたができます。モダンなデザインで、北欧テイストが好きな方からも人気ですね」


Circulon(サーキュロン)・エクセレンスノンスティックフライパン・22cm

Circulonエクセレンスノンスティックフライパン9.75インチ

特許取得済みの「Hi-LowNon-Stickシステム」で作られた、硬質アルマイトのフライパン。3層構造のため、表面摩擦が少なくお手入れも簡単です。スタイリッシュなデザインとナツメグカラーがおしゃれで、キッチンのインテリアに馴染みます。焦げ付きにくいので油をあまり使わずに調理することができ、食洗機OKで後片づけもラク 。IH対応である点もうれしいポイントです。



アルミフライパンで作る!プロのおすすめレシピ


マッシュルームのクリームパスタ

マッシュルームのクリームパスタ

マッシュルームの風味を楽しめるクリームパスタ。マッシュルームはまるごと炒めると、香りと水分をキープできます。キノコの汚れは洗わずペーパータオルなどで拭き取るのがポイントです。

カリカリベーコンと野菜のポン酢炒め

カリカリベーコンと野菜のポン酢炒め

ポン酢を使うことで簡単に味がキマる野菜炒め。ベーコンは油をひいて炒めると短時間でカリカリになります。忙しい日に嬉しい時短レシピです。

牛肉の串焼き

牛肉の串焼き

下味をつけた薄切り肉を縫うようにして串に刺して、ボリューム感のある仕上がりに。あとはフライパンで焼くだけと簡単なので、アウトドアでも楽しめるレシピです。野菜はパプリカだけでなく、お好みで増やしても。

文=さいとうあずみ

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //