えび以外でも活用してみて! チリソースがおいしいレシピ5選

エビチリなどの定番中華料理で使われる「チリソース」は、ピリッとした辛さの中にほど良い甘みが感じられるソースです。辛いもの好きにはもちろん、辛いものが苦手という人にも人気の味つけ。今回はそんなチリソースを活用したレシピ5選をご紹介します。定番調味料で手作りできるチリソースを使えば、料理のバリエーションが増えますよ。
【蒸しどりの簡単チリソース添え】(1人分314Kcal、塩分2.0g、調理時間10分)
<材料・2人分>とりもも肉 1枚(約250g)、しょうがの薄切り 3枚、長ねぎの青い部分 1本分、もやし 1/2袋(約100g)、サニーレタス 適宜、スイートチリソース(トマトケチャップ 大さじ2強、いちごジャム、しょうゆ 各大さじ1、おろしにんにく 小さじ1、こしょう、タバスコ 各少々)、酒
<作り方>
1. とり肉は余分な脂を除き、厚みのある部分に切り目を入れて厚みを均一にする。耐熱皿に入れ、酒大さじ2をふり、しょうが、ねぎをのせてラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。上下を返し、さらに約3分加熱し、そのまま粗熱をとる。とり肉は厚みを均一にし、皮目を下にして耐熱皿に入れる。ねぎ、しょうがと一緒に加熱し、臭みを取る。
2. 耐熱ボウルにペーパータオルを敷いてもやしを入れ、ラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。ざるにペーパータオルを敷いて、もやしを移し、粗熱をとる。
3. 器にサニーレタスをちぎってのせ、もやしものせる。とり肉は食べやすく切って盛り、ソースの材料を混ぜ合わせてかける。
チリソースを作る時には、豆板醤(トウバンジャン)で辛みを、トマトケチャップや砂糖などで甘みを出します。また料理に合わせて、しょうがやにんにくなどの薬味を加えたり、中にはいちごジャムをプラスするというレシピも。色々なチリソースに挑戦して、お気に入りを見つけてみて。
【いかのチリソース炒め】
ロールいかの食感とたっぷりの野菜が楽しめる一品。ロールいかはかたくならないように、最初にさっと炒めて取り出し、あとで合わせます。

【揚げ卵とカリカリ豆腐のチリソース】
固めに焼いた卵とカリカリに焼き上げた豆腐を使用。香ばしい風味とパンチの効いたピリ辛ソースが相性抜群です。

【ソーセージと厚揚げのチリソース炒め】
ソーセージと厚揚げといったいつもの食材が、チリソースで新鮮に!

【じゃがチリソース】
チリソースでじゃがいもを煮込むだけのお手軽レシピ。ソースのピリ辛さがじゃがいもの甘みでマイルドになります。

ほとんどのチリソースには片栗粉が入っています。片栗粉が沈殿しないようによくかき混ぜてから加えると、キレイに仕上がりますよ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細