落としぶたがポイント! 短時間で深い味わいに「れんこんと豚こまのウスターソース煮」

気温が下がり、味のしみたあったか煮ものが食べたい季節になりました。でも、じっくりことこと煮たり、時間差で調味料を入れたり…と結構手間がかかり余裕がない日は敬遠しがち。そこで、材料を入れたらほぼほったらかしで作れるラクうま煮ものレシピをご紹介します。
「ラクなのにおいしさ極まる『ほったらかし煮』」今回は、ラクして作ったとは思えないほど深みのある味わいに仕上がる「れんこんと豚こまのウスターソース煮」。オーブン用ペーパーを落としぶたにして煮るのがポイントです!
れんこんと豚こまのウスターソース煮
粒マスタードとはちみつをプラスし、奥行きのある味わいに
[ 材料・2~3人分 ]*1人分231kcal/塩分1.2g
A れんこん...小1節(約150g)〈一口大の薄い乱切りにする〉
B しいたけ...3枚〈軸ごと縦半分に切る〉
C 豚こま切れ肉...200g〈大きければ食べやすく切る〉
煮汁〈混ぜる〉
∟ウスターソース...大さじ1
∟はちみつ、粒マスタード、しょうゆ...各大さじ1/2
∟水...大さじ2
パセリの粗みじん切り...適量

[ 作り方 ]
1.直径約20cmの鍋にA、B、Cを順に広げ入れ、煮汁を回しかける。
2.オーブン用ペーパーを約25cm四方に切り、具材に接するようにしてかぶせ、ふたをして中火に約10分かける。ふたを取って強火にし、約1分混ぜながら味をからめる。パセリを加え、ざっと混ぜる。
※はちみつを使用しているので、1歳未満の乳児には食べさせないでください。
* * *
煮汁も少なく短時間で味が染みわたる落としぶた。オーブンペーパーを使えば始末も短時間です。ぜひ活用してみてください!
調理/上島亜紀 撮影/木村 拓 スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/ singt
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細