朝、みそダレに漬けておくからしっとりやわらか「とりむねときのこのごまみそ煮」

気温が下がり、味のしみたあったか煮ものが食べたい季節になりました。とはいえ、じっくりコトコト煮込む時間はなかなかとれませんね。そこで、朝仕込んでおけば、夜に袋から出して火にかけるだけの簡単煮物レシピをご紹介。朝の数分の準備で夜がグッとラクに!
「ラクなのにおいしさ極まる『ほったらかし煮』」今回は、「とりむねときのこのごまみそ煮」。朝のほんのひと手間でぱさつきがちなとりむね肉がしっとりやわらかく仕上がります!
とりむねときのこのごまみそ煮
[ 材料・2~3人分 ]*1人分198kcal/塩分1.2g
とりむね肉(皮なし)...大1枚(約300g)〈水けを拭き、一口大のそぎ切りにする〉
しめじ 1パック(約100g〉...〈大きめにほぐす〉
長ねぎ(青い部分を含む)...1本〈斜め薄切りにする〉
煮汁〈混ぜる〉
∟白すりごま、砂糖...各大さじ1
∟みそ...大さじ1 1/2
∟ごま油...大さじ1/2
[ 作り方 ]
【朝】ポリ袋にとり肉と煮汁を入れ、全体がなじむまで袋の上からよくもみ込む。ねぎ、しめじの順に加え、空気を抜きながら袋を閉じて、冷蔵室で8~12時間おく。

朝これだけ仕込む!
【夜】袋を切ってフライパンに広げ入れ、ふたをして中火で8~10分煮る。ふたを取って強火にし、約1分30秒軽く混ぜながら味をからめる。
* * *
朝の仕込みをルーティンワークにできれば、ヘトヘトの夕方でもラクに乗り切れそうです♪
調理/上島亜紀 撮影/木村 拓 スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/ singt
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細