めんつゆベースでほっとする味。副菜も和で揃えて。「豚バラ肉と大根のカレー」の献立

カレーと一口に言っても、欧風にインド風…いろいろな味がありますよね。 今回ご紹介するのは、冬の根菜を使った和風カレーの献立。めんつゆで味をととのえるメインのカレーは、食べる前からだしの香りがふんわり! 外がしんしんと冷えこんでいても、食卓にこんな一皿があれば…きっとほっと癒されるはずです。つけ合わせには、旬のキャベツをマヨ+しょうゆであえた和風のコールスローを添えて。和のおいしさがじんわりしみる2品が、時短で手軽にできちゃいます。
「豚バラ肉と大根のカレー」の献立

豚バラ肉と大根のカレー
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉…120g、卵…2個、大根…250g、長ねぎ…下1/2本、温かいご飯…茶碗2杯分、おろししょうが…3/5かけ分(大さじ1/2)、カレー粉…大さじ1、サラダ油…大さじ1/2、めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3、水溶き片栗粉(片栗粉・水…各大さじ1と1/2)、塩…ひとつまみ
【作り方】
1.小さい鍋に湯を沸かし、卵2個を約8分ゆでる。冷水にとって殻をむき、縦半分に切る。大根は1cm厚さのいちょう切りにし、長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。豚肉は4cm幅に切る。
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉、大根、ねぎを入れて全体に軽く焼き色がつくまで2~3分炒める。カレー粉大さじ1をふり入れ、全体になじむまで炒める。
3.水1と1/2カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3、おろししょうがを加えてさっと混ぜる。煮立ったらふたをし、弱火にして約10分煮る。塩ひとつまみを加え、水溶き片栗粉を回し入れ、混ぜながらとろみをつける。器に温かいご飯茶碗2杯分を盛り分け、カレーをかけてゆで卵を添える。
(1人分653kcal、塩分3.6g 調理/吉田愛 栄養計算/スタジオ食)

和風コールスロー
【材料・2人分】
ちくわ…2本、キャベツ…250g、三つ葉…1/2わ、マヨネーズ…大さじ1と1/2、しょうゆ…小さじ1
【作り方】
1.キャベツは葉と軸を切り分け、葉は5cm長さの細切りにし、軸は縦薄切りにする。三つ葉は3cm長さに切る。ちくわは縦に切り込みを入れて開き、長さを半分に切って縦細切りにする。
2.ボウルに入れ、マヨネーズ大さじ1と1/2、しょうゆ小さじ1を加えてさっと混ぜる。
(1人分126kcal、塩分1.2g 調理/吉田愛 栄養計算/スタジオ食)
<手早く作るポイント>
まずはカレーを作りましょう。ゆで卵用の卵を火にかけたら、具材をカットして炒めます。カレーをコトコト煮ている間に、コールスローを仕上げて。コールスローは切ってあえるだけのお手軽副菜です。
めんつゆを使ったカレーには玉ねぎではなく長ねぎを合わせて。豚バラ肉から脂が出るので、具材を炒めるときのサラダ油は少量でOKです。仕上げに塩をひとつまみ入れて、全体の味を引きしめるのも忘れずに。コールスローは三つ葉を加えると彩り&風味がアップします。お正月を過ぎると安価で手に入るので、ぜひ使ってみてください。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細