お気に入りの生活ルーティンは無理して変えなくてOK! 脳の老化をストップするために大切にしたい習慣

#くらし   
一日の疲れを癒して、睡眠の質を高めるためにも、シャワーでなく湯船につかりましょう。

脳の老化を防ぐためには、毎日少しづつでも新しいことにチャレンジしたり、同じことばかりせずいつもの習慣に変化をつけることも効果的なのだそう。

でも、脳をリラックスさせたり元気にするために、ぜひ続けたほうがいい習慣もあるんです!

あなたにとって心地よい生活ルーティンは、脳の疲労をとって元気にしてくれる場合も。

どんな習慣を大切にして、何に気をつければ良いのか、専門家に聞いてみました!

\老け脳って!?/

ガンコになった、好奇てない、記憶力が低下している、など脳の働きが鈍るのが「老け脳」です。

ガンコになった、好奇てない、記憶力が低下している、など脳の働きが鈍るのが「老け脳」です。


今回教えてくれたのは▷早稲田大学 理工学術院教授 枝川義邦 先生
脳科学者。脳の仕組みや働きをベースに、人間の思考や行動、企業経営などについてひもとく。
著書に 『「脳が若い人」と「脳が老ける人」の習慣』(明日香出版社)など多数。


次ページ:お気に入りの習慣は無理して大きく変えなくてOK!(2/3)

この記事に共感したら

Information


今回教えてくれたのは▷早稲田大学 理工学術院教授 枝川義邦 先生
脳科学者。脳の仕組みや働きをベースに、人間の思考や行動、企業経営などについてひもとく。
著書に 『「脳が若い人」と「脳が老ける人」の習慣』(明日香出版社)など多数。



<レタスクラブ’22年2月号より>




雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 3月号』情報はこちらから▼

料理特集は「料理の手間をとことん省く!」。めんつゆを使えば味つけに迷わない、ひき肉で包丁を使わない、レンジで火を使わない…など、とことん手間を省いたレシピをご紹介しています。また、この時期旬の新玉ねぎレシピや、食パンで○○が作れちゃう!?驚きのレシピもご紹介。その他、献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」や、にぎりっ娘。さんの「頑張らないお弁当」特別ダイジェスト版など、読み応えたっぷり!LETTUCE MEETSには小澤征悦さんが登場!オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさんが。コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)