少ない油で手間いらず! こんがり揚げた豆腐にキムチマヨがマッチ「豆腐とたらのこんがり揚げキムチマヨあえ」

いろんな調理法で楽しめる豆腐。もちろん揚げても絶品です。でも、揚げ物は手間がかかるし難しそう...なんて人におすすめしたいのが、少ない油で作る手間いらずの揚げ物です。
「変貌自在な豆腐おかず」今回は「豆腐とたらのこんがり揚げキムチマヨあえ」。淡白な豆腐とたらにこってりピリ辛のマヨキムチを合わせた、食べごたえのある一品ですよ。
*この特集では、豆腐1丁=300gのものを使用しています。
* * *
まずは豆腐の水きり方法をご紹介します。
水きりは簡単! レンチンで2分

ペーパータオルを二重にして豆腐を包み、ラップをかけずに電子レンジ (600W) で約2分加熱。粗熱をとってから耐熱皿内の水をきる。
豆腐とたらのこんがり揚げキムチマヨあえ
好相性のマヨとキムチで淡白な豆腐とたらをまろやかなピリ辛味に
[ 材料・2〜3人分 ]*1人分366kcal/塩分1.6g
・もめん豆腐 ...1丁
・生だら ...2切れ
・にら ...1/3わ (約30g)
・白菜キムチ ...60g
・マヨソース
∟マヨネーズ ...大さじ3
∟しょうゆ、ごま油 ...各小さじ1
・塩
・片栗粉
・揚げ油
[ 作り方 ]
1. 豆腐は電子レンジ (600W) で水きりし、3cm角に切る。たらは4等分に切って塩少々をふり、室温に約10分おいて水けを拭く。にらは3cm長さに切り、キムチは大きければざく切りにする。
2. 豆腐、たらに片栗粉を薄くまぶす。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中温 (約170℃) に熱し、豆腐、たらを入れて両面を約2分ずつ揚げる。
3. ボウルにマヨソースの材料、にら、キムチ、2を入れ、さっくりと混ぜ合わせる。
POINT

ころもどうしがくっつかないよう、極力さわらずに揚げて。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
淡白な豆腐とたらに、しっかり味のキムチマヨが合う! ちょっとボリュームのあるおかずがほしいときにぴったり。ぜひ作ってみてくださいね。
調理/堤 人美 撮影/髙杉 純 スタイリング・編集協力/中田裕子 栄養計算/スタジオ食 撮影協力/UTUWA
【レタスクラブ編集部】
Information
<レタスクラブ22年1月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!レタスクラブ公式YouTubeもチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細