- 1
-
2
おなじみメニューを「絶品」に作る! 丼ものをとびきりおいしく仕上げる基本のキ
基本の丼は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
親子丼
とりもも肉は皮とともに脂肪と筋も取り除くと、臭みや脂っぽさがなくなります。卵は2回に分けて投入し、ふわとろに仕上げて。卵1個分の卵黄だけを追加して卵液を作ると、より濃厚な味わいが楽しめますよ。

牛丼
旨みアップのポイントは玉ねぎと牛肉を牛脂で炒めること。特売品の肉でもまろやかなコクが生まれ、専門店の味にぐっと近づきます。牛肉は1枚ずつ広げて入れ、色が変わったらすぐに火を止めて。

スタ丼
豚バラ肉は炒める前に下ゆでをすることで、やわらかい食感に。フライパンに入れたら、たれをからめる程度にさっと炒めればOKです。にんにくもチューブではなく自分ですりおろした方が、香りが一層引き立ちますよ。

ソースカツ丼
市販のカツでつくる場合は、フライパンで温めると表面がカリッと仕上がります。ウスターソース+めんつゆのたれを、たっぷりかけてどうぞ。

家族の一番人気メニューを丁寧に作って、「我が家のスペシャル」にするのもいいですよね。おいしく作る基本を知っていれば、「今日は少し時間があるから、この工程だけはやっておこう!」と臨機応変に対応できるようになってきます。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細