中華丼
592kcal


材料(2人分)
豚薄切り肉…50g
ロールいか…1ぱい分
白菜…大2枚
にんじん…5〜6cm
きくらげ…6個
うずらのゆで卵…4個
しょうが…1/2かけ
にんにく…1/2片
長ねぎ…5cm
合わせ調味料
・オイスターソース…小さじ2
・酒…大さじ1
・こしょう…少々
・水…80ml
・とりガラスープの素…小さじ1
ご飯…どんぶり2杯分
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2+水大さじ2)
・ごま油
ロールいか…1ぱい分
白菜…大2枚
にんじん…5〜6cm
きくらげ…6個
うずらのゆで卵…4個
しょうが…1/2かけ
にんにく…1/2片
長ねぎ…5cm
合わせ調味料
・オイスターソース…小さじ2
・酒…大さじ1
・こしょう…少々
・水…80ml
・とりガラスープの素…小さじ1
ご飯…どんぶり2杯分
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2+水大さじ2)
・ごま油
作り方
- きくらげは水でもどしてかたい石づき部分を取る。しょうが、にんにく、ねぎはみじん切り、いかはそぎ切り、にんじんは短冊切りにし、白菜は5cm幅に切る。豚肉は3cmくらいに食べやすく切る。
- 合わせ調味料の材料を混ぜ合わせ、片栗粉は水で溶いておく。
- フライパンにごま油大さじ1、しょうが、にんにく、ねぎを入れ、香りが出たらにんじん、豚肉を加えて炒め、肉の色が変わったら白菜の軸の部分を加えてざっと炒め、白菜の葉、きくらげ、いか、うずらの卵を入れて炒め合わせる。
- 白菜に火が通ったら合わせ調味料を加え、煮立ったら材料をかき混ぜながら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。仕上げにごま油少々で香りづけをする。
- どんぶりにご飯を盛って4をのせる。好みでラー油をかけても。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 井澤由美子
- 料理家、国際中医師、国際中医薬膳師。旬の食材の効能と素材の味を生かしたシンプルな料理に定評がある。新聞、雑誌、カタログ、イベント、書籍など数多くを手掛け、NHK「きょうの料理」「あさイチ」「趣味どきっ!」「ライフ」などの料理番組にも出演。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- いか
- うまみ豊かで、味にくせがなく、和風、洋風、中華風と幅広い料理に使えるいか。日本は世界でも…

- 白菜
- 一年を通して出回っている白菜ですが、旬は冬。寒くなるにつれ、肉厚になって甘みが増します。…

- にんじん
- 赤い色が食欲をそそる、緑黄色野菜の代表。生で、煮る、炒める、揚げるなど、さまざまな調理法…

- きくらげ
- ブナやカエデなどの、朽ち木や生木に、梅雨から秋にかけて発生するきのこの一種。原木や菌床(…

- しょうが
- 香辛料として、日本料理や中国料理に欠かせないしょうがは、熱帯アジア原産で、平安初期ごろに…

- にんにく
- 独特の香りと風味が特徴の香味野菜。イタリア料理、フランス料理、中国料理、韓国料理など、世…

- 長ねぎ
- 薬味や香味野菜として欠かせないねぎ。白い部分が長いものは、「千住ねぎ群」という品種で、一…

- 豚肉
- 野生のイノシシが家畜化された動物、豚。豚肉は、部位ごとに切り分けられ流通しています。主な…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32948品をご紹介!