調味はめんつゆ大さじ3杯のみ! だし不要でこっくり奥深い味わいの「味しみとりじゃが」

へとへとな日の献立といえば、手早く作れる炒めものや丼ものが大活躍。でも疲れているからこそ、煮ものなど「ほっとできるもの」が食べたくなることってありますよね。
そんなときは、めんつゆを使った煮ものがおすすめ! 時間をかけて煮込んだり、調味料の黄金比を考えたりしなくても、さっと作れますよ。
「料理の手間をとことん省く」今回は「味しみとりじゃが」のレシピをご紹介します。
* * *
味しみとりじゃが
めんつゆを使えば、しみしみ煮ものもだし不要!
[ 材料・2〜3人分 ]*1人分303kcal/塩分2.3g
・とりもも肉 (から揚げ用) ...250g
・じゃがいも ...3個
・玉ねぎ ...1個
・めんつゆ (3倍濃縮) ...大さじ3
・ごま油
[ 作り方 ]
1. じゃがいもは大きめの乱切りにする。玉ねぎは縦半分に切って2cm幅のくし形切りにする。とり肉は水けを拭く。
2. フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べる。約5分こんがりと焼き、上下を返してじゃがいもを加え、じゃがいもの表面が透き通るまで炒める。
3. 玉ねぎ、めんつゆ、水1と1/2カップを加えてふたをし、8~9分煮る。火を止めて余熱で約5分火を通す。じゃがいもに竹串を刺してすっと通るくらいになったら、ごま油小さじ1を回しかけてざっと混ぜる。

* * *
煮ものには多種類の調味料が必要ですし、おいしく仕上げるためのバランスも悩ましいもの。だからこそ、めんつゆ大さじ3だけでできちゃうレシピはとっても助かります。忙しい日の献立レパートリーに、ぜひ加えてみてくださいね!
調理/上島亜紀 撮影/澤木央子 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!レタスクラブ公式YouTubeもチェック!

料理特集は、「もう限界な日は卵とご飯で何とかする!」。卵とご飯のワンディッシュや、卵が主役のおかずなど、買い物に行く力も時間もない!という時にピッタリなレシピをご紹介しています。また、この時期旬の新じゃがと豚肉を使ったレシピや、買ってきたお総菜にちょい足しアレンジでドヤ顔!レシピもご紹介しています。その他、献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」もついていて、読み応えたっぷり!新年度から使える「手帳になる花カレンダー」もついています!LETTUCE MEETSには小林聡美さんが登場!オトナのNEWS連載には小山慶一郎さんが。コミックエッセイも多数!!レタスクラブ4月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細