-
1
- 2
鮭弁やシューマイ弁当がおにぎりに⁉ 具材たっぷり「ばくだんおにぎり」作ってみない?

口径約12×高さ約5cmの茶碗に焼きのり1/2枚を表を下にして敷く。温かいご飯100gを入れて具をのせ温かいご飯100gをのせる。
2.ご飯とのりをかぶせる

ご飯で具をおおい、軽く平らにして塩少々をふる。焼きのり1/2枚を表を上にして、下に敷いたのりの向きと互い違いになるようにかぶせる。
3.のりで包む

大きめに切ったラップの上に、を逆さにして取り出す。のりでご飯をざっと包み、さらにラップで全体を包んで、ボール状に握る。

まるで鮭弁おにぎり

*1個分544kcal/塩分2.1ℊ
1.ウインナソーセージ1本は斜めに5mm間隔の切り目を入れる。ボウルに卵1個を溶きほぐし、砂糖小さじ1/2、塩ひとつまみを加えて混ぜる。
2.小さめのフライパンにサラダ油少々を中火で熱し、1の卵液を入れる。菜箸で混ぜながらポロポロにいって取り出し、さます。
3.同じフライパンに塩鮭(甘塩)1/2切れとのソーセージを入れる。鮭は3~4分ずつ両面を焼き、ソーセージは焼き色がつくまで転がしながら焼いて、それぞれさます。青じそ2枚はちぎる。

Information
<レタスクラブ’22年4月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細