ラクチン味つけ! 5分でできる「しそ風味ふりかけ」を使った副菜

美味しい料理にするためのポイントは何と言っても“味つけ”。上手くいくこともあれば、「お塩入れすぎてしょっぱい」「味つけが薄くて美味しくない…」なんて失敗することもありますよね。そんな時はふりかけを利用した失敗知らずのレシピに挑戦してみましょう! 今回は「しそ風味ふりかけ」を使った副菜をご紹介。ふりかけを使うことで簡単に美味しく仕上がるだけでなく、時短にもなりますよ。
【たたききゅうりのツナあえ】(105Kcal、塩分1.1g、調理時間5分)
<材料・2人分>ツナ缶 小1缶(約70g)、きゅうり 1本、しそ風味ふりかけ 小さじ1
<作り方>
1. きゅうりはめん棒などでひびが入るまでたたいて、小さめの乱切りにし、ボウルに入れる。
2. ツナは缶汁ごと1に加え、しそ風味ふりかけをふって混ぜ合わせる。
ふりかけを使った副菜レシピはほとんどが火を使わずに作ることができます。またカットした具材を調味料と混ぜ合わせるだけでOKなので、調理時間が短く、洗い物が少なくてすむのも嬉しいところ。たっぷりの野菜を食べられるので、普段から野菜不足の人はぜひ活用してみてくださいね。
【ピーマンとセロリのしそ風味マヨあえ】
ピーマンの香りと食感が存分に楽しめます。セロリのさわやかな風味が暑い日にもぴったり。

【もやしときゅうりの浅漬け】
もやしをプラスしてボリュームアップ。電子レンジで加熱することで、ゆかりの味が具材によく染み込みます。

【キャベツとわかめのしそ風味あえ】
ローカロリー&ミネラルが豊富なわかめはダイエット中や美容を気にする女性におすすめです。

【れんこんのゆかりあえ】
れんこんのシャキシャキ食感が食欲をそそる一品です。ごま油の風味が味のアクセントに。

ふりかけは湿気に弱いので、なるべく空気が入らないように保存しておきましょう。ご飯にかけるだけでなく上手に料理にも活用して、おいしく食べきって。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細