スープもトーストも!忙しい朝も手軽にプロテインチャージできる「親子そぼろ」アレンジ

親子そぼろの豆乳スープ

とろとろ、胃にやさしい!

親子そぼろの豆乳スープ

材料・2人分
親子そぼろ ...大さじ3~4(30g)
青のり(または刻みのり)... 少々
■スープ
∟豆乳(成分無調整) ...1と1/2カップ
∟めんつゆ(2倍濃縮) ...大さじ2
∟片栗粉 ...大さじ1
∟ごま油 ...小さじ1

1人分たんぱく質量11.7g
熱量177kcal /塩分1.6g

作り方
1.小鍋にスープの材料を入れて中火にかけ、混ぜながらとろみがつくまで温める。

2.器に注いで親子そぼろを等分に加え、青のりを散らす。

【編集部こぼれ話1】
めんつゆと青のりで、どこか和を感じるまろやかな味わいのスープに仕上がります。牛乳の代わりに豆乳を使っているので、脂質が気になる人もぜひ試してみてください!

親子そぼろのチーズトースト

のりの香りが鼻をくすぐる!

親子そぼろのチーズトースト

材料・2人分
親子そぼろ ...大さじ3~4(30g)
ピザ用チーズ ...50g
焼きのり ...1枚
食パン(6枚切り) ...2枚
マヨネーズ

1人分たんぱく質量17.8g
熱量352kcal /塩分1.8g

作り方
1.食パンの片面にマヨネーズを薄くぬり、親子そぼろを広げ、ちぎったのり、チーズを均等にのせる。

2.オーブントースターの受け皿にのせ、チーズが溶けるまで7~8分焼く。

【編集部こぼれ話2】
子どもが朝、パンしか食べないので栄養の偏りが気になる。でもどうすればいいの!?と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、こちらのレシピ。意外に思うかもしれませんが、和のおかずとパンの組み合わせって、相性がいいんです!

*  *  *

親子そぼろを作り置きしておけば、忙しい朝にもさっとたんぱく質をプラスできますね。しかも、紹介したレシピは他の2種類のプロテインそぼろ「厚揚げそぼろ」「さばそぼろ」に変えてアレンジすることもできるんです!料理のバリエーションも増えるし、使い勝手抜群♪
親子そぼろは、冷蔵庫で1週間保存可能です!

監修・指導・調理/小田真規子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオナッツ 編集協力/中村裕子 編集部コメント取材/松田支信

▼ヨーグルトで「美腸レシピ」 話題の「ホエー」レシピはこちら!



【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

レタスクラブ ’22 10月11月合併号より>

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


▶へとへとさんをお助けする情報が満載!






雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 10月11月合併号』情報はこちらから▼

今号の料理特集は「家族が喜ぶ発酵食ごはん」!家族や自分の健康が気になり、免疫力を上げたいと考える方も多いのではないでしょうか?そんなときにオススメなのが、発酵食品や食物繊維を使ったレシピ!上手に組み合わせることで、免疫力を上げる効果があるんです!/「なんとなく不調…」を解消するたんぱく質レシピ/忙しい人にオススメの「蒸し煮」/新米の楽しみ方/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」もついていて、読み応えたっぷり!【特別付録】は「SNOOPY家計簿2023」が付いています!コミックエッセイも多数!レタスクラブ10・11月合併号をぜひお楽しみください。




本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細