-
1
- 2
こんなに使える!ちくわで作れる大満足のメインおかず

手軽なたんぱく源として人気のちくわ。旬の野菜と一緒にあえたり、スープのアクセントに加えたりと使い勝手のいい脇役として使われることが多いですが、メインおかずの主役にしても満足感たっぷりのおかずが作れます。例えば、麻婆豆腐に肉の代わりに入れれば、ボリュームはしっかりあるのに脂質を抑えたヘルシーな一皿に。急いでいる時は卵と一緒にさっと炒めるだけでも、ご飯に合うおかずになりますよ。値上げが続くこの時期、安く手に入るのも嬉しいポイントですよね。
麻婆ちくわ
【材料・2人分】
ちくわ…4本、もめん豆腐…小1丁(約200g)、にら…1/3わ、しょうがのみじん切り…1/2かけ分、にんにくのみじん切り…1/2片分、長ねぎのみじん切り…10cm分、豆板醤…小さじ1/2、水溶き片栗粉(片栗粉…小さじ2・水…大さじ1)、ごま油、しょうゆ
【作り方】
1.ちくわは7mm厚さの輪切りにし、豆腐は2cm角に切る。にらは5cm長さに切る。
2.フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、しょうが、にんにく、ねぎを香りが立つまで炒める。
3.ちくわ、豆板醤を加えてさっと炒め、しょうゆ大さじ1、水1カップを加える。煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、豆腐とにらを加えてひと煮立ちさせる。
(1人分206kcal、塩分2.9g レシピ考案/近藤幸子 栄養計算/スタジオ食)
大きめにカットしたプリプリのちくわが食べごたえ満点! 豚ひき肉を使うよりもあっさりとした味わいで、ダイエット料理としても重宝できそうです。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ちくわ」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細