ギザギザの断面に味がよくしみ込みます! たたいたきゅうりで作る絶品和え物5選

みずみずしい食感とさわやかな風味が特徴の「きゅうり」。年間を通して店頭に並ぶ食材ですが、本来は6~9月の夏が旬なので、露地ものを積極的に取り入れたいですね。今回はたたいたきゅうりで作る和え物5選をご紹介。きゅうりをたたいて割ることで断面がギザギザになって味がよくしみ込むので、時短にもなりますよ。
【さっぱりたたききゅうり】(63Kcal、塩分1.3g)
<材料・2~3人分>きゅうり 2本、削りがつお 1袋(約3g)、レモンドレッシング(レモン汁 大さじ2、オリーブ油、しょうゆ 各大さじ1、砂糖 小さじ1、塩 小さじ1/4弱、粗びき黒こしょう 少々)
<作り方>
1. ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜ合わせる。
2. きゅうりはめん棒でたたいて食べやすい大きさに割り、種の部分を軽く取り除く。
3. 1に2を加えてよくあえ、削りがつおを加えてさらにあえる。冷蔵庫に約15分おいて器に盛り、好みでさらに削りがつおを散らす。
たたききゅうりといえば和風の味つけが一般的ですが、オリーブ油との相性も抜群! オリーブ油のコクとレモンの酸味がきゅりのうまみを引き立ててくれます。またきゅうりには利尿作用のあるカリウムが多く含まれているので、むくみ改善に効果的。立ち仕事や歩き疲れなどでむくみが気になる時は、ぜひチャレンジしてみましょう。
【たたききゅうりと枝豆、ささ身の梅肉あえ】
きゅうりと枝豆の鮮やかな緑色や、梅肉だれの赤い色が目にも楽しい一品。とりささ身入りなので食べごたえも満点です。

【たたききゅうりのピリ辛あえ】
和風に仕上げたたれとラー油を使ってピリ辛風味に仕上げます。お好みで酢をプラスしてもOK。

【厚揚げときゅうりのエスニック風味】
厚揚げを使ってボリュームたっぷりの副菜に。ナンプラーのエスニックな香りが食欲をそそります。

【たたききゅうりのたらこマヨあえ】
たらこ&マヨネーズの人気コンビをたたききゅうりにも応用。おつまにもぴったりです。

きゅうりは緑色が鮮やかで、いぼがチクチクと痛いくらいの方が新鮮です。購入する時はいぼのチェックもお忘れなく。
Information
さっぱりたたききゅうり
たたききゅうりと枝豆、ささ身の梅肉あえ
たたききゅうりのピリ辛あえ
厚揚げときゅうりのエスニック風味
たたききゅうりのたらこマヨあえ
■レタスクラブニュースでほかにも「和え物」レシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細