刺し身用のさくを使えば調理もラクチン! 旬のかつおを使ったおかず5選

刺し身用のさくは、さばいたり骨を抜いたりという面倒が一切いらないありがたい素材。適当な大きさに切って調理すれば、手間をかけずにおいしいおかずを作ることができます。今回は、旬のかつおを使ったおかず5品をご紹介。にんにくが効いているので、おつまみとしても使えますよ。
【かつおステーキ和風マスタードソース】(182Kcal、塩分1.9g、調理時間10分)
<材料・2人分>かつお(刺し身用) 1節(約200g)、おろしにんにく 小さじ1/2、玉ねぎのすりおろし 大さじ1と1/2、リーフレタス 適量、レモンのくし形切り 2切れ、はちみつ 小さじ1、塩、こしょう、オリーブ油、酒、しょうゆ、粒マスタード
<作り方>
1. かつおは1cm幅に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々、にんにくをすり込む。フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、かつおを並べ入れて2~3分焼く。上下を返してさらに2~3分焼いて、器に盛る。
2. 続けて玉ねぎを入れてさっと炒める。酒大さじ2を加え、ひと煮立ちしたらしょうゆ小さじ2、粒マスタード小さじ1、はちみつを加えてさっと混ぜる。玉ねぎは先に炒めて甘さを引き出し、調味料を順に加えてソースを作る。
3. 1にちぎったリーフレタス、レモンを添え、かつおに2をかける。
甘み・酸味・塩け・辛さが絶妙なバランスのマスタードソースは、さっと焼いたかつおにぴったり。みずみずしい味わいの初かつおの風味を引き立ててくれます。仕上げにレモンを絞ってさわやかな香りをプラス。
【かつおと夏野菜のソテー】
パプリカやズッキーニなどカラフルな夏野菜を使っています。見た目も華やかなので、おもてなし料理として出したら喜ばれるかも。

【かつおのガーリック串かつ】
手で持って食べられる串かつは子どもにも大人気。とんかつソースとケチャップを混ぜたコクのあるソースでいただきます。

【かつおのピリ辛照り焼き】
かつおはオイスターソースと豆板醤を加えたたれに漬け、しっかり味をつけてから焼きます。ピリ辛味がくせになるおいしさ。

【かつおのねぎステーキ】
強火でダイナミックに焼いたかつおに、薬味が効いたたれとねぎをたっぷりとかけます。付け合わせも同じフライパンで作って時短に。

かつおは加熱しすぎると身がパサパサになって味が落ちます。もともと生で食べられる刺し身用のものを使っているから、サッと火を通す程度で十分。やわらかく香ばしく焼いてくださいね。
Information
かつおステーキ和風マスタードソース
かつおと夏野菜のソテー
かつおのガーリック串かつ
かつおのピリ辛照り焼き
かつおのねぎステーキ
■レタスクラブニュースでほかにも「かつお」を使ったレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細