自作すれば臭みなし! フライパンで作れるかつおのたたき5選

4~6月にかけて旬をむかえる「かつお」。かつおを使った代表的な料理といえば、やっぱりかつおのたたきですよね。市販のたたきを購入している人が多いかもしれませんが、実は自宅のフライパンで簡単に作れるんです。今回はフライパンで作るかつおのたたき5選をご紹介。調理後すぐに食べることができるので、魚特有の生臭さも気になりません。
【かつおの洋風たたき】(228Kcal、塩分1.8g)
<材料・2人分>かつお 1節(約200g)、おろしにんにく 小さじ1/2、サニーレタス 適宜、ドレッシング(青じそのみじん切り 5枚分、玉ねぎのみじん切り 1/4個分、レモン汁 大さじ1、オリーブ油、しょうゆ 各小さじ2、塩、こしょう 各少々)、塩、こしょう、オリーブ油
<作り方>
1. かつおは切らずに塩、こしょう各少々、にんにくをすり込む。
2. フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、1の皮目を下にして強火で焼く。各面を1分ずつ焼き、冷水にとってペーパータオルで水けを拭き、1cm厚さに切る。
3. 器に並べ、ドレッシングの材料を混ぜ合わせてかける。サニーレタスを食べやすくちぎって添える。レモンやオリーブ油で洋風の味つけにするのがポイント。
かつおのたたきは和風が一般的ですが、たまには洋風にチャレンジ! 青じそや玉ねぎにレモンやオリーブ油をプラスしたドレッシングなら、簡単に洋風のたたきが楽しめます。かつおを焼く前におろしにんにくをすり込んでおくのもポイントですよ。
【かつおのたたきおろしのっけ】
かつおはにんにく風味の油で焼きつけて香りよく仕上げます。万能ねぎ・みょうが・青じそ・しょうがなどたっぷりの香味食材で召し上がれ。

【かつおのたたき黒こしょう風味】
しょうゆやお酢などでシンプルに味つけ。ローリエの風味が魚の生臭さをやわらげてくれます。

【中華風かつおのたたき】
いりごまや豆板醤などで作った中華だれを使用。たっぷりの薬味とピリ辛のたれで食が進みますよ。

【かつおのたたき】
玉ねぎの薄切りにかつおのたたきをのせた、スタンダードな一品です。おかずにはもちろん、おつまみにもぴったり。

かつおに焼き色がついたら、氷水で手早く冷やすのが大切。急激に冷やすことで身がほどよく締まります。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細