低カロリーだからダイエットにも最適! チャレンジしてみたい砂肝料理5選

焼き鳥でおなじみの砂肝は、内臓でありながら臭みが少なく食べやすいのが特徴。噛むとコリコリとした独特の食感が楽しめます。また、低カロリーながらビタミンやたんぱく質が豊富に含まれているので、ダイエット中にも積極的に取り入れたい食材。今まで調理したことがなくても、これを機にぜひ砂肝料理にチャレンジしてみてくださいね。
【砂肝のガーリックじょうゆ炒め】(209Kcal、塩分2.4g、調理時間15分)
<材料・2人分>砂肝 300g、小松菜 4株、エリンギ 1本、しょうゆだれ(にんにく 2片、酒 大さじ2、しょうゆ 大さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 適宜)、オリーブ油、塩、こしょう、酢
<作り方>
1. 砂肝は細くなっているところで切り離して白い筋を薄くそぎ取り、厚みを半分に開く。しょうゆだれのにんにくは包丁の腹でつぶし、ほかの材料、砂肝とともに保存用密閉袋に入れて軽くもむ。5分おいたら砂肝、にんにくの汁けをきって取り出す。小松菜は3cm長さに切る。エリンギは長さを半分に切り、縦5mm厚さに切る。砂肝をたれに漬けて味と香りを移して。5分以上漬けると、砂肝が調味液を吸い過ぎるので注意して。
2. フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、1で取り出したにんにくを弱火で炒める。香りが立ったら中火にし、砂肝も加えて約2分炒める。
3. エリンギも加えてさっと炒め、小松菜、塩、こしょう各少々も加えて炒め合わせる。油がまわったら1の袋に残ったしょうゆだれを加えて全体にからめ、酢大さじ1/2を回し入れる。
にんにくがしっかりときいているので、砂肝初心者でも食べやすい味。最後に加える酢のほのかな酸味が味のアクセントになっています。しこしこしたエリンギの食感との違いを楽しんで。
【さんしょう風味の砂肝揚げ】
砂肝にはころもをつけずに素揚げするだけだから簡単に作れます。粉ざんしょうが香る和風味。

【砂肝のから揚げピリ辛ソース】
から揚げなのに62Kcalと低カロリー。豆板醤入りのピリ辛ソースがかかっているのでパパのおつまみにもぴったりです。

【砂肝煮】
しょうがをきかせたしょうゆ味がシンプルなおいしさ。臭みが残らないよう、アクはしっかり取り除きましょう。

【砂肝のカレー風味ソテー】
砂肝のかたい部分には細かく切り目を入れて食べやすくします。カレー粉と赤とうがらし入りなのでほんのりスパイシー。

砂肝はもも肉やむね肉に比べるとあまりなじみがありませんが、調理もさほど難しくなくコクがあっておいしい食材。スーパーなどで買う時は、赤身の部分の色が鮮やかなものを選ぶといいですよ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細